◎エアコン~快適空調のコツ
ドア・窓の開閉は少なく、厚手のカーテンや床まで届くカーテンの方が効果的!扇風機を使って暖まった空気を循環させ、 2週間に1度はフィルターのお掃除を!設定温度は適温で!
風向きを上手に調整~風向板は暖房では下向き、冷房では水平。室外機は周囲をきちんと整理し、風通しの良い場所に設置しましょう。
電気代節約のコツは、タイマーを上手に使い 留守の時はこまめにスイッチを切り、長期間使わない時はプラグを抜きましょう。
◎テレビ~主電源をオフにすると、待機時消費電力の無駄を節約できます。
必要以上に画面を明るくしたり音を大きくするのは、電力の無駄使いになります。
またテレビのつけっぱなしはやめ、長期間不在にする場合はプラグから抜きましょう。
ゲームが終わったらテレビも終了~テレビゲーム機の電源を切ると、テレビ画面には何も映りません。
つい忘れがちですが、必ずテレビの電源も切りましょう。
また静電気の影響でホコリがつきやすくなるので、週に一度はお掃除を!
◎パソコン~スリープモードを活用し、使わない時は電源オフに
スリープモードを活用して使用していない時の消費電力を削減、長時間使わない時は電源をオフに。
スクリーンセーバーは省エネを目的としてないので、パソコンを操作していないのにかえって消費電力があがる場合も・・・。
また電源オプションを「モニタの電源OFF」から「システムスタンバイ」にするだけで、省エネ効果はアップ!
◎洗濯機~洗濯物はまとめ洗いを
少量の洗濯物を毎日洗うよりも、洗濯機の容量にあわせて洗う回数を少なくした方が効果的!
お風呂の残り湯を洗濯に再利用して水を節約。
洗剤の量が不必要に多いと、すすぎの水が余分に必要になります。
◎冷蔵庫~冷蔵庫の置き方を工夫する
本体の周辺に適当な間隔をあけて置きましょう。
直射日光の当たる所や、火の元など熱を発する器具の近くを避けて置きましょう。
また詰め込みすぎは厳禁!1ヵ月に1度は掃除、庫内の整理を。熱いものは冷ましてから、ドアの開閉は短く、手早く!
◎掃除機~部屋を片付けてから掃除機をかける
部屋を片付けてから掃除機をかけると、掃除機を使っている時間が短縮できます。パックいっぱいにゴミが詰まった状態では、消費電力が増えます。
適宜、未使用パックに取り替えましょう。
◎電気ポット~低めの温度で保温
保温は低めにし、必要な時に再沸騰させましょう。
長く使用しない時はプラグを抜きましょう。
また最近の電気ポットの中には、「電気で沸かし、魔法瓶で保温」といった保温
効果の高いものがあり、従来のものと比べ大幅に保温電力量を節約できるものも・・・
◎温水便座~季節に合わせた設定を
季節に合わせて便座の温度調節を行い、洗浄水の調節も忘れずに。便座の放熱を防ぐため使わない時はフタを閉め、長期間使わない時は電源を切りましょう。
タイマーなどの節電モードで上手に省エネできます。中垣でした。