住むほどに愛おしさが増すこだわりがつまったオンリーワンの家【番外編】

失敗しない家づくりをするなら実際に成功例を見るのが一番です。
そこでお施主様のこだわりがつまったオンリーワンの家をご紹介します。
@office.n1999 ←過去の施工事例も見てね

マイホームを建てるなら愛着のある住み慣れた土地で建てたいですよね。
今回は番外編として「地元で家を建てるメリット」についてご紹介します。

地元で家を建てる際に気になるのが地域の特性に合っているかです。
湿気の多い場所なのか、寒暖差は大きいのか
ほんのささいなことでも環境によっては家の寿命は大きく変わります。
全国に拠点を持つハウスメーカでも地域のことはある程度、把握はしていますが
ここは地域の環境を知り尽くした地元の工務店に任せるのがおすすめです。
家のプロならではの厳しい目線で地域に適した家づくりを提案してくれます。

また、家の設計をゼロから一緒に行ってくれるのも魅力のひとつといえるでしょう。
土地の大きさや形状に合わせた間取りやこだわりの設備など、自由度の高い設計が可能です。

そして、最後に一番大切なのが住み心地の良い家づくりができること。
国内で育った吉野杉や100%天然素材の漆喰など日本の風土に適した素材をふんだんに使った家は耐久性に優れ、ヒトにやさしい素材を厳選しています。
ちいさなお子様やご高齢のご家族様さまも安心して暮らせる家づくりで快適なマイホームライフが楽しめますよ。

「どこで借りられるの?」 「審査の基準は?」フラット35について解説【我が家にぴったりな住宅ローンを教えて②】

突然ですが、「フラット35」という住宅ローンをご存知でしょうか?
住宅会社のCMや不動産会社のチラシなどに書かれているので目にされた方もいるのではないでしょうか。

「どこで借りられるの?」
「審査の基準は?」
今回はそんな疑問を解消するべくフラット35について解説します。

フラット35は主に公的金融機関である住宅支援金融機構が扱っている住宅ローンです。
住宅支援金融機構は民間の金融機関のバックアップを行っているので、銀行や住宅会社での申込みが可能です。
住宅支援金融機構以外にもモーゲージバンクといって住宅ローンを専門に取り扱う会社でも取り扱っています。
国土交通省 住宅局の調べによると約20%近い人が土地購入・住宅建設費をフラット35%で賄っていたことが分かりました。(データは令和元年度 住宅市場動向調査報告書を参照。土地購入、住宅建設費それぞれ調査した結果を基にしています)

フラット35の4つの特徴

フラット35の特徴は大きく分けて4つあります。

・返済までの金利が一定
・保証人不要、繰上げ返済の手数料不要
・地域や住宅の状況に応じて最適なプランが選べる
・返済中のもしもの時に備えられる安心のサポート体制

それぞれの特徴について詳しくお話ししてきます。

・返済までの金利が一定

フラット35は全期間固定金利の住宅ローンです。
完済まで金利が変わらないので、景気に左右されずに安定した資金計画を立てられます。

・保証料不要、繰上げ返済の手数料不要

民間金融機関では必要な保証料がフラット35では不要です。
そのため、補償に関するコストが掛かりません。

・地域や住宅の状況に応じて最適なプランが選べる

フラット35にはさまざまなプランがあります。
フラット35Sは省エネルギー・耐震性の高い住宅に対して借入金利を一定期間優遇する制度です。

フラット35地域連携型は、子育てや地域活性に力を入れている自治体と連携し、住宅取得に関する交付金と合わせて一定期間の金利を優遇する制度です。
これらの制度を活用するには一定の条件を満たす必要があります。

もしもの時に備えられる安心のサポート体制

フラット35家賃返済特約付きは、将来もし返済が困難になった場合に備えられるサポート制度のことです。

返済が困難になった場合、一定の条件を満たせば返済期間を延長するとともに住宅を借り上げ、その賃料を返済に充てられます。

その他のメリットとして年収や勤続年数に規定がないなどがあります。
民間金融機関に比べ収入面の審査基準が寛容なので自営業やフリーランスの方でも利用できるのが魅力といえるでしょう。

フラット35の融資条件とは?

フラット35の融資条件は3つです。
・満70歳未満であること(申し込み時)
・借入金の返済総額負担の割合が年収のよって制限がある
(返済総額負担の割合は年収400万円以下は30%以下、400万円以上は35%以下)
・住宅金融支援機構の定める条件を満たした住宅であること
などがあります。

 

住宅金融支援機構の定める条件は以下の通りです。
①長期優良住宅であること
②住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合する住宅であること。

(1)、(2)にはそれぞれ住宅の床面積基準があり、その両方を満たす必要があります。なお、住宅金融支援機構が定めた技術基準のうち、住宅の床面積※1の基準は次のとおりです。
・一戸建て、連続建ておよび重ね建ての場合※2:70㎡以上
・共同建て(マンションなど)の場合:30㎡以上
・※1 店舗付き住宅などの併用住宅の場合は、住宅部分の床面積が非住宅部分(店舗、事務所など)の床面積以上であることが必要です。
・※2 連続建て住宅:共同建て(2戸以上の住宅で廊下、階段、広間などを共用する建て方)以外の建て方で、2戸以上の住宅を横に連結する建て方
重ね建て住宅:共同建て以外の建て方で、2戸以上の住宅を上に重ねる建て方
(注2)敷地面積の要件はありません。
※出典:住宅金融支援機構【フラット35】ご利用条件
https://www.flat35.com/loan/flat50/conditions.html#SUB4

返済について

次に返済について解説します。
返済額は100万円~8,000万円以内で住宅購入費・建設費用以内です。
(土地取得費に対する借入を希望する場合はその費用を含む)

返済期間は以下のいずれかの短い方です。
①15年(満60歳以上なら10年)以上35年以内(1年単位)
②完済時年齢が満80歳になるまでの期間

返済方法は元利均等返済、元金均等返済のどちらか。毎月払い、ボーナス併用払い(借入額の40%以内1万円単位)のいずれかを選択します。

フラット35を利用する際の3つの注意点

フラット35を利用する際に注意することは以下の3つです。
・頭金が少ないと金利が高くなる
・初期費用が掛かる
・適合証明書の発行に費用が掛かる
これらの注意点について詳しく解説します。

頭金が少ないと金利が高くなる

フラット35は借入金額に対して金利が設定されています。
借入の際、全額融資のフルローンの他に頭金を収める方法もあるので少しでも頭金を収めておくと金利が安くなるのでおすすめです。
頭金は自由に設定できるので少額でも収めることができます。
しかし、頭金が借入額の1割未満の場合は頭金を収めてもフルローンと金利が変わりません。
頭金を用意する際はどのくらい必要かを事前に確認しておくと良いでしょう。

初期費用が掛かる

フラット35には融資に必要な保証金は不要なことはすでにお話ししました。
しかし、融資手数料は必要になります。
手数料は金融機関によって差がありますので、複数の金融機関の窓口で確認しておくことをおすすめします。

適合証明書の発行に費用が掛かる

フラット35を利用する際は必ず適合証明書が必要になります。
適合証明書は検査機関に審査を申請し、検査に合格すれば発行されます。

審査から検査までに時間が掛かるのと証明書の発行費用が別途掛かるので注意しましょう。

その他に新築と中古など物件によって床面積や住宅建築の基準が細かく設定されていること。

取り扱い先の金融機関によって金利や手数料がそれぞれ違うことなど事前に確認しておくことがあります。

また、取扱い金融機関によっては商品プランによって借入金利が違うこともあります。

失敗しないためにも銀行や住宅会社など複数の取り扱い機関の窓口に足を運んでみましょう。

次回は民間ローンについてお話します。
お楽しみに。

毎週末、おうちづくりカフェを開催しています。
家づくりのイロハのご提案もできますよ。

快適な住み心地を決める収納スペースのプチ施工例集

今回は住み心地抜群の収納の施工事例をご紹介します。

収納で失敗しないコツはずばり、家を設計する時点でしっかり収納についての計画を立てておくことです。

どの場所にどれくらいの大きさの収納が必要なのか?
設計の時にデッドスペースは生まれないか?

この2つを把握しておくことで使いやすい収納スペースを確保することができますよ。

 

例えば、和室の小上がり部分にできたデッドスペースを利用した大容量の収納は、季節ごとに使い分けが必要な道具の保管にもぴったり。

普段使いの小物や子供たちが日々使う道具などは、リビングに作った小上がりの壁を贅沢に使ったクローゼットにしまっておけば取り出しもラクラクです。

キッチンと通路を仕切る間仕切りスペースには日用品や食料品のストックに便利。買い物から帰ってきたその手でスッキリ片付けられます

家族の思い出の品や大型のレジャー用品などは天井裏の収納へ。
こどもたちと荷物を探す時はちょっとした宝探し気分を味わえるかもしれません。

 

収納にも少しの工夫することで、日々の暮らしがぐっと便利に楽しくなるのではないでしょうか。

リビング階段の魅力って?3つのメリットと施工例

リビング階段のある家

今回は人気のリビング階段の魅力と施工事例をご紹介します。

リビング階段のある家

 

リビング階段の魅力って?

リビング階段の魅力は3つ。

・家族のコミュニケーションが大切にできること
・階段を設けるスペースが必要ないので、限られた空間を広く活用できること
・階段の部材や手すりなどの素材をリビングと統一することで一体感のある空間になり、リビングがよりモダンでオシャレになること

 

 

1つ目のメリット「家族のコミュニケーションが大切にできること」

リビング階段のある家

家を建てる時、お施主様からお聞きする声で多いのが「家族との時間を大切にできる家」という要望です。

共働きで忙しい夫婦やお子様が成長し、「気が付けば会話が少なくなった」と感じるたことはないでしょうか。特に思春期を迎えたお子様は家族と一緒に過ごすことが照れくさく、自室で過ごす時間も長くなるでしょう。

そうなるとなかなか会話をするチャンスも少なくなりますよね。

そこで活躍するのがリビング階段です。

こども部屋が上階にある場合、何をするにしてもリビングを通るはず。会話が苦手なお子様もリビングを通る時のちょっとしたあいさつくらいなら抵抗なく返せます。「おはよう」「ただいま」から楽しい会話がうまれるきっかけにもなるのではないでしょうか。

また、リビングを中心とした生活導線を作ることで、家族が今何をしているのかが分かるので安心です。

 

 

2つ目のメリット「階段を設けるスペースが必要ないので、限られた空間を広く活用できること」

リビング階段のある家

限られた敷地を広く使うためには極力無駄なスペースは減らしたいですよね。

リビング階段は階段室を設ける必要がないので、リビングはもちろん家全体の空間を広々使うことができます。空いた空間を上手に使うことで収納スペースの確保や部屋も間取り時代を大きくすることも可能です。

 

 

3つ目のメリット「階段の部材や手すりなどの素材をリビングと統一することで一体感のある空間になり、リビングがよりモダンでおシャレになること」

リビング階段のある家

トレンドのアイアン手すりや階段本体の部材をリビングの床材と統一することで一体感が生まれます。

これによりリビングが広く見えるだけでなく、全体がすっきりするのでオシャレに見えます。アイアンの黒がリビングをさりげなく引き締めるのでよりモダンな空間に。

もっと解放感のあるリビングがお好みなら写真のような吹き抜けを作るのもおすすめです。天井が高くなることで解放感のある空間が生まれます。

こんなリビングなら休日ものんびり過ごせそうですね。

まじめで誠実でいることの大切さ、私の原点

私の父はバスの運転手をしていました。

田舎のバスの運転手なので、バスに乗ってくる年配の人はほとんどが父の知り合いで、幼少の頃、町の中をグルグル廻るバスに時々乗せてもらっては息子の私に顔見知りの地域の人たちから、話しかけてもらったり、おやつをもらったりしていました。

休憩時間にはバスのルートにある駄菓子屋さんに寄って、お店の人や通りすがりのご近所さんと楽しそうに笑顔で話している父が印象に残っています。

本当にまじめで誠実で人懐っこい父は誰とでもすぐに仲良くなります。
乗ってくるお客さんが「たかっちゃん!この子は下の子か?前に見た時よりだいぶおっきなったな~! よそで見たらわからへんなるわ~」というと、 父は「ほんまやな~。あっという間やわ~。顔覚えといたってな~」とニコニコ答えます。

運転席のすぐ後ろにいる私には「これ、家になってるミカンやねん。良かったら食べてや。」とみかんをもらい私は「ありがとう」と答えます。お客さんも、バスを下りるときには「たかっちゃん、ありがとう!」と言って下りていきます。 すこし恥ずかしさもありましたが たわいもない会話が心地よく思いました。

私の実家を建ててくれた大工の棟梁と私の父が友達で、家族ぐるみのお付き合いがあり、棟梁の工場で遊んでいるうちに、自然と木が好きになり、大工さんは仕事をすると「ありがとう」と言ってもらえる職業だということを知り、私は大工職人にあこがれるようになります。

家族を守る家が作れる大工さん。
仕事をしてありがとうと言ってもらえる大工さん。
カッコイイ!
私も大人になり子供が出来たことをきっかけに、小さい頃からあこがれていた大工職人になりました。

それから、ずっと建築業に携わってきました。 父が私に教えてくれた、まじめで誠実でいることの大切さ、人との関わりの大切さ、ありがとうと伝えることの大切さを胸に、家づくりを通して、かかわってくださった地域の人たちの笑顔のある暮らしを作っていきたいです。

Office.Nの家づくりの考え方、こだわりはたくさんあります。第一になるのは「お施主様が幸せになる家」であること。そのためのこだわりをこちらからご覧ください。>>

温故知新・左官工事の奥ゆかしい考え方や美学、伝統

前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。

この考え方はとても素晴らしいということで、京都で有名な左官の先生のセミナーに参加させて頂きました。

聞けば聞くほど深く、左官工事の奥ゆかしい考え方や美学、伝統に触れることができ、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

元々アレルギー体質の僕が大工として、ローコスト住宅の建築業者の下請け(新建材への不信感)をしていた経験を元に
今の僕の建築へのこだわりにシフトしていったこともあり
理解するには十分すぎる内容でした。

日本の建築って素晴らしいです。

漆塗り体験

先日、沢田欣也先生の漆塗り体験に参加させて頂きました。

MOKスクール(三澤先生)主催の教室でわたしは初体験でした。
伝統的な手法に触れることができ、管理の難しさや先生の思い、
受け継ぐことの素晴らしさなど、刺激としては十分な内容でした。

参加された方も設計士さんや大工さんなど
建築業に真面目に取り組まれている方々ばかりの興味深いお話ばかりで
今後の取り組みに良い影響を頂いた気がしました。

奈良公園から奈良を満喫お散歩。

こんにちは!最近寒くなったので暖房器具を出すか出さないか悩み中の住宅アドバイザー植村です。

夏は暑くて何処にも行きたくなかった私ですが、涼しくなったのでママ友と久々のお出かけ。
最近は子供が大きくなったので子連れで一緒に約束して公園という事がなくなり、親だけでランチに行くコースに変更になりました(笑)

最近、奈良町にお洒落な雑貨やカフェがオープンしたと聞き、その日ブラブラして気に入った店に入る予定にしていざ出発です。

当日は正倉院展もあり、奈良町は観光客で凄い人(>_<)。なかなか店も決めれずにいましたが前から雑誌で気になっていた 古民家カフェ にこすたいる に行きました。

ランチは2種類。メインを 唐揚げ か ヤマトポークの生姜焼き かを選ぶスタイルです。
奈良県産のこだわりのお野菜、お吸い物は秘密のケンミンショーで紹介された極細三輪そうめん。極細三輪そうめんは私たちが買いたくてもテレビで紹介されてから、なかなか手に入らないそうなので試したい人はぜひ一度ご賞味ください。

奥さんがにこにこしていて可愛いです。アットホームな雰囲気で友人と話が弾んで楽しくお話できめっちゃ癒されました。

 

せっかく来たので二月堂まで足を運んで、奈良を満喫。
小さいときは思わなかったのですが最近は年のせいか神社仏閣巡りって良いなと思う今日この頃です。
帰りはJR奈良駅近くの土曜日でも500円で駐車ができる駐車場まで歩き 今日の歩数は 1万7643歩。友人と一緒だったので全然苦にならず楽しかったです。
休日に家族や友人と歩いてみてはいかがでしょうか。

※ご参考までに 10月に友人と三宮から新神戸~異人館~中華街~商店街等を、ほとんど休憩もせずにブラブラ歩いていたら 2万6529歩。流石に途中で具合が悪くなるほど疲れました(笑)


奈良の散歩オススメです♪。

プレゼントしたマリーゴールドが友人宅で綺麗に咲いていました。嬉しかったです。いつも話題は子供の事ですがいつまでも子供の事を相談できる関係に感謝。楽しい時間をありがとう。

2018年10月1日に事務所移転しました!!

2018年10月1日に事務所が移転しました。
法蓮会館横のエステートビル203号です。

 

野菜たっぷりのランチやミックスジュースが美味しい野狐庵が1階にある建物です。

事務所は、なにもない状態から本棚やソファーを設置。
ようやくお客様をお迎えできる状態になりました。


事務所の制作作業風景はこちら!!パーテーション兼本棚を製作しています!

お気軽に遊びに来てください!