Vol. 47 2022年8月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
いよいよ夏本番で 連日のように猛暑日になる日が増えてきましたね。
皆さん体調崩さずに過ごされていますか??

私は以前からしている家業?の田んぼ管理も、仕事の合間を縫って引き続き行っています。

最近の猛暑で、田んぼの水が干上がる速度が早く 水の管理にも追われます( ̄▽ ̄;)
木津川という川のよどみからポンプで水をくみ上げて田んぼに水を入れるのですが今年は連日の猛暑のせいでよどみも干上がりかけていて、よどみに水が入るようにみんなで水の道を作らないといけなくなるほど陽射しの影響を受けています。

土手の草も伸びるのが早く、頻繫に草刈りにいかないといけません。。
昨日も早朝から草刈りに行ってきたんですが、なかなか休みが取れないので毎回広範囲を一気に草を刈らないといけないので、大体刈り終わるのに5時間近くかかります。

昨日もびっくりするくらいの猛暑日で、終わる頃には目がチカチカするほどバテてしまいました~。(ホントに死ぬかと思いました)( ;∀;)

今年は連日の猛暑日の合間に急に雷と大雨に襲われて、洗濯物がビショビショになったりしていませんか??
これは、猛暑日がつづく年度に起こりやすい現象のようですね~。

2014年の広島の豪雨災害があった年と今年の夏の感じがよく似ている
そうです。
広島豪雨災害の年の夏も張り出した太平洋高気圧の影響で連日猛暑日が続いたあと、梅雨前線が下がって、数時間停滞して線状降水帯が発生して、急激な豪雨によって災害が発生していました。

今年も同じような天気図になっていますので災害が起きる前にハザードマップの確認や、飲料水の備蓄、避難経路や避難所の確認といった事前対策をしてみてくださいね~。
できる対策はけっこうたくさんありますよ~。

あとは、被災したときのための火災保険の内容確認ですね。
今入っている火災保険の補償内容を知らない人がほとんどだと思います。
「勧められるまま加入した。」「契約したのが前過ぎて覚えていない。」「既に保険期間が過ぎてしまっている」
伺ったときにヒアリングすると、こんな声をよく耳にします。

そこで、急遽ですみませんがそんな方の為に自宅で受講できるオンラインセミナー
「火災保険は知らないのがフツー」~知って得する火災保険~を開催します。
日時は
820日(土)18:00~19:00
822日(月)13:00~14:00(2回とも同じ内容です)
こちらの申込みはこのニュースレターに同封のFAX送信用紙か私の携帯に直接
お申し込みをお願いいたします。(中垣携帯:090-3268-0514)

リアル講座としましては8月28日に 奈良県文化会館で火災保険の活用法
に特化したセミナーで「火災保険は知らないのがフツー」講座も開催します
ので、こちらもどしどしご参加お待ちしています!

開催時間:13:15~14:45です。こちらは情報のボリューム満載です!!(こちらのセミナーは私個人の開催になりますので同封のチラシから参加申込みの予約をお願いします。)ちなみに、今年の10月から大幅に保険料の値上がりと加入できる保険期間が短くなるので 保険の更改のチャンスです!!

いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)
これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 46 2022年7月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。

今年はものすごく早い梅雨明けになりましたね~
梅雨は明けたものの、台風や雷雨、大雨に気温上昇と天気は大忙しです(;゚Д゚)

私は、はなきりんの活動の一つとして“災害”をテーマにした講座をさせてもらっているんですが、アンテナをはっているせいか 天気予報や災害が起きた時にはいつも注目して見てしまいます。

新しく車を購入して街中を走行していると、同じ車種ばかりが目に飛び込んでくる感じににています(笑)

上陸してすぐに温帯低気圧になったようですが、先日も台風が日本列島をあわや縦断しそうになっていましたね~

まだ記憶に新しい数年前におきた西日本豪雨災害は、台風7号をきっかけに梅雨前線による影響で大雨が続いて起きた災害でしたね。。

最近でも、天気予報を見ていると梅雨が明けたと発表がありましたが、しばらくは大雨に注意が必要のようです。

奈良市のハザードマップを見てみると、川が結構多いせいか 洪水や土砂災害警戒区域が結構ありますね。
各地で災害が増えてきているので、最近では気象庁や政府のホームページとかでもたくさんの情報収集が出来ます。

私も、最近まで知らなかったんですが・・・(;^_^A
例えば、気象庁が運営している「キキクル」という情報サイトがあります。
これは主に“土砂災害”“侵水害”“洪水害”の危険度予測をタイムリーに確認できるサイトになっています。

スマホからもすぐに確認できるので、遠方に外出中でも今いてる場所の状況が把握できてけっこう便利なのでご紹介させてもらいました~。

アンテナをはりながら調べていくと、けっこういろいろな情報が入ってくるもんですね~

今月ははなきりんのWEB講座で災害をテーマにした「住まいの災害対策と復旧法」を、7月24日に開催しますので、良かったらどしどしご参加お待ちしてます!!(はなきりんHPから参加申込みできますよ~)

ちょっと先にはなりますが、8月28日には 奈良県文化会館で火災保険に特化した
セミナーで「火災保険は知らないのがフツー」講座も開催しますので、こちらも
どしどしご参加お待ちしています!
(こちらのセミナーは私個人の開催になりますので同封のチラシから参加申込み
の予約をお願いします。)
いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

 

Vol. 45 2022年6月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。                    いよいよ梅雨入りの感じになってきましたね~
なんだかジメジメしてあまり良いイメージはないですが、農作物にはとても
大切な時期でもあります。

以前から始めている田んぼも、今年で はや3回目の田植えの季節がやってきました!!

実はうちの田んぼの一枚は、周りの田んぼから比べて一番低い場所にあって、刈り取り前の水もなかなか抜けず なかなかの深さの沼のような地形になっていて耕運機で耕す時や田植えの時にはいつもハマってしまって動かなくなって、農機具屋さんに助けてもらうのが恒例のようになっていたんですが(農機具屋さんいつもありがとうございます(^-^))
いつもより早めに水を抜いたり、工夫をしてだんだん 段取りが良くなってきたせいか田植えもすごくスムーズに終了する事ができました!! パチパチパチパチ~~

植えてから2週間ほど経って、見に行くと稲もしっかり着床していて ちょっと水が減って来ているみたいですが、梅雨入りっぽい天候で ちょうど恵みの雨となりそうです(^-^)
梅雨が終わったら、水の管理と土手の草刈りと、稲の成長を妨げる
水草を抜いたり、追い肥料をしていく感じです!!

今年も自作のお米ができるのを楽しみにしています(^-^)

ところでみなさん、住宅地の近くの少し広めの土地に 低めの木がまばらに植えられているのを見たことはありますか??

これは生産緑地といって、1992年から市街化区域でもいろんな税制優遇が受けられる農地として認められる制度が適用された土地です。

期間は30年間なので、ちょうど今年に一旦期限が切れてしまいますが、延長すれば次の10年後までまた税制優遇は受けることができます。
ただ、この土地には営農義務が課せられていますので、実際に農業をしていた方が高齢で相続する(営農を引き継ぐ)人がいなければ、宅地にして売却される人も結構出てくるかもしれないですね~

一概には言えないですが、土地の購入を予定されてる方ならもしかするとチャンスかもしれないですし、現在土地の売却を考えている人なら、一斉に安い土地が出回る前(実際にそうなるかどうかはわからないですが・・)に売却を考えてみるきっかけにはなるかもしれないですね。

少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 44 2022年5月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
超大型連休はみなさんいかがでしたか??
長い方なら最大10連休~

私は、こそっと3日だけお休みさせて頂きました!!(^-^)
出来るだけ換気の良いところがいいのかなと、びわ湖バレーとたこ釣りへ・・・。
初めて連れていってもらったんですが、最初は要領が分からずあたふたしてましたが、周りの釣っている人を見よう見まねで竿を動かすと、何とか初心者の私でも釣ることができました~~!(1杯だけですが・・・)

はっと気づいて周りを見渡すと、マスク着用で無言で竿を揺らす人たちが・・・。
客観的にみるとそこにはとってもシュールな時間が流れていました~(笑)

それはそうと、会社のお話しなんですが、先月の4月24日は、創業25年になる私の会社の感謝祭を開催させていただきました~(^o^)/

当日はあいにくの雨でしたが、朝の開始時間早々から ほんとうにたくさんの方にご来場いただきました!!

こちらは、見るだけでお子さんの潜在能力をひきだす紙芝居の様子です。
25分くらいのお話で、小さいお子さんにとっては 結構長めの感じかな~っと思いきや、みんな真剣に最後まで聞いてくれていましたよ~
少しでも何かの役にたってくれたらいいな~

こちらは、ワクワク家づくり体験の様子です!!
職人さん手作りの、土台や柱、筋交いや小屋組み屋根までを、大工職人さんと一緒に組み上げていきます!!
こちらの体験コーナーは、ものすごく盛り上がりました(^o^)/        初めての釘打ちや、木組みを組み上げていく子どもたちを、ご両親が何とも微笑ましい顔で見つめておられる姿にものすごく感動を覚えました(^-^)

参加してくれた子どもたちは、ちゃんと順番を守って、何度も何度も一生懸命
釘を打って最後までお手伝いしてくれましたね~
撮影は、ブースを出して頂いた公文教室の先生方がお手伝いしてくれました。
ありがとうございます!

他にも、ぬり絵診断や、珪藻土思い出の小箱づくりコーナーも大人気で、みなさんのお蔭で大盛況の内に終了することができました~
今回のイベントは、私にとっても初めての企画だったので、開催前は一体どうなることかと思っていましたが、みなさんのおかげで、大盛況の内に開催終了させて頂くことができました。
参加してもらった方々、ご協力頂いた方々、ほんとうにありがとうございました!!

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 43 2022年4月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
最近ではすっかり日中の日も長くなってきましたね~。
この記事を書いている日は、「春の熱中症に注意してください!!」
っていうニュースが流されるほど暖かい日(ちょっと暑いくらい)でした~

先週は、現場への移動中に 度々フォーマルスーツに身を包んだご両親と子供たちを目にする機会(入学式)がたくさんあり、たいへん微笑ましくほっこりしてました(^-^)

私の娘たちのイベント(入学式や卒業式)はほとんど出席しましたが、参加するたびに子供たちの成長を感じられて毎回参加するたびに          「今日も参加出来て良かった~」
と、感じていたのを思い出しますね~

さて、本年度は私がこの地域で仕事をさせてもらってちょうど25年になります。
もともと大工として仕事をはじめて、途中から設計に興味が出始め、設計の勉強をしながら現場で働き、若い子達に弟子に来てもらっていろいろチャレンジしているうちに、現在の大工集団のあつまりの工務店に辿り着き、なんだかんだで はや25年。。。

未熟な所もたくさんあり、まだまだこれからいろいろチャレンジしていくつもりですが一旦の節目として、この地域の方々に仕事をさせてもらっていることに感謝の気持ちとして感謝祭を開催させてもらうことになりました!(^-^)

仕事をしていく中で知り合いになれた方々にも協力してもらえることにもなって、ほんとにいろんな方に助けてもらってるんだな~とつくづく実感しています(^-^)
感謝祭の内容はというと・・・

一つ目のイベントは、
普段の生活では滅多に触れることがない、大工職人さんが手作りで作成した
1/100スケールの家の骨組みを子供たちが大工職人さんと一緒に組み立てていく“プチ建て方体験イベント”です。本物の木と本物の大工職人さんに触れてもらいたいという想いで企画しました~。

二つ目のイベントは、
小さい木の小箱の底に、自然素材の珪藻土を敷き詰めて、木やビーズ、貝殻をくっつけて遊んでもらって、記念に持って帰ってもらえる
“思い出の小箱づくり体験”です。                     こちらも木と、安全な自然素材に触れて、体感してもらいたいという想いで
企画しました~。

三つ目のイベントは
聞いて見るだけで子供たちの自己肯定感が上がる紙芝居イベント“です。   最近では紙芝居を見れるだけでもレアですよね~。
こちらは、普段から一緒にいろいろな活動をしている仲間の方が
企画してくれました~。

四つ目のイベントは、
“子どもぬり絵診断”です。塗り方や色合いなどで個性が見つかり

子どもたちの個性を伸ばしてあげるお手伝いができるイベントです。
他にも、大工職人さん手作りの 木組の継ぎ手 に触れてもらえるコーナーや
いろいろな 木材の種類をクイズ形式で体験 できるコーナーなど、大人も子どもたちも楽しめるような企画が盛りだくさんです。自由参加にしてますのでどしどしご参加お待ちしております!(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 42 2022年3月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。                    最近、本当に暖かい日が増えてきましたね~

newsでも急に梅の花が咲いてきたっていうお話をよく耳にするように
なりました。

法蓮町にある会社からJR奈良駅方面に車で裏道っぽいルートを通ると、佐保川沿いを少し通るのですが、昨日通ってみると毎年恒例のさくら並木の準備の提灯が飾ってありました!

地域の皆さんの春を迎える準備が始まっているのを知ってほっこりしていると、3本ほどすでに咲いているさくらを発見!!Σ(・ω・ノ)ノ!  早っ!!

知らない間に近くにはもうすでに春が来たのかとビックリしました~
季節を感じることができる日本に生まれて良かったと昨日は1人で感慨深く思っておりました。。

現在、西大寺方面で新築工事をさせていただいているんですが、どんなこうじであっても工事期間中は現場付近の方々には騒音だったり、工事車両の出入りなんかでどうしても少しはご迷惑をおかけしてしまうので、せっかく近くに大工さんがいることもあり
「扉が最近閉まりにくいとか、すきま風が入って来て困ってるとか、捨ててしまうはぎれの木材を棚用にほしいとか・・・、ちょっとした事なら無料でお手伝いしますよ~」
っていう取り組みをしていて、結構好評な感じでお問い合わせをもらっています。

つい先日も、お問い合わせがあり訪問してきたんですが・・・

現場付近の方 「「近くで工事をしていて、たまたまお宅の屋根を見たら
瓦が2枚割れているので修理した方がいいですよ!」
って長い梯子を積んだ車に乗った方が来られてそう
言われたんですが、おたくの職人さんでしょうか??」

私   「いや~、報告が私のところには来ていないので確認しますね~」

その後職人さんたちに確認したんですが、該当する方がおられなくて 結局屋根が本当に割れているのかどうかが気になるので見てほしいとのことだったので、
小型のドローンで確認することになりました。

小型と言っても画像は4kで結構画質のクオリティーは良いので綺麗に撮影できます。
撮影後、事務所に帰ってじっくり確認したんですがどこにも割れている個所は見つからず漆喰も剝がれなどは確認できず、どちらかというとすごくきれいな状態でした。。

その後、その方に現在の屋根の状態を報告に伺ったんですが、実際には2年前に屋根瓦の葺き替えをされたらしくきれいなはずなのに・・・とのことで周りの人たちには
「“詐欺”なんじゃない??って言われました(T_T)」 とのことでした(>_<)

テレビなんかではたまに“悪徳業者”の特集なんかで放映されていますが、
実際にご近所さんからそう言った話を聞くのは初めてだったので、本当にいるんだと結構ビックリしています。

屋根って普段なかなか確認が出来なくて、本当かどうかわからなかったりするのでそういったことを逆手にするとか本当に怖いなぁという経験でした(;´・ω・)

近くにいることが分かったのでみなさんも充分に注意をしてくださいね~
困ったことや、点検が難しいなんてことがあればいつでもお手伝いしますので
言ってくださいね~(^o^)/

好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 41 2022年2月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
今月は節分終わりの日曜日に記事を書いております。
みなさん恵方巻きは食べましたか??

私は特大恵方巻をみんなで分け分けして、北北西を携帯電話の方位磁石で
方向を確認しながら黙食しました~(´~`)モグモグ

豆も律儀に45粒(年の数です)に分けてもらって、           「恵方巻きはどうして黙って食べるの?」                 とかいろいろ話しをしながら食べました!

わたしは節分用マメが結構すきで、いろいろ話しているうちに結局みんなで一袋食べてしまい、豆まきは結局無しになっちゃいました・・・残念(;´・ω・)笑

なんだかんだでバタバタしているうちにもう2月に突入~といった感覚ですがみなさんはいかがでしょうか??

私は先月は毎年恒例のはなきりんセミナーと恥ずかしながら私がお話しさせてもらうセミナーが2日連続開催という超~ハードなスケジュールがあったので大忙しでした。
その後の対応依頼もあり未だにバタバタ継続中です(>_<)笑

大田理事長の話にみなさん興味深々のご様子でみなさん物凄く熱心にメモをとられていました!

ご時世的にキャンセルが出るのかな??とも思っていましたが
気づけば会場は、ほぼキャンセル無しでみなさんかなり勉強熱心な方ばかりなんだな~と感じて、私も見習わないといけないなと感じました!!

大田理事長の公演は笑いもたくさんあるので帰るころにはすっかりみなさんに
一体感が生まれていたのが印象的でした(^-^)

一方私の講演のほうはというと、講演時間になり そろそろ始めようかなと準備をしていると、突然入り口のドアが開いて飛び入り参加の方が来られました。
一般の方が来られたのかなと、お話を伺うと
「奈良新聞社です! ○○と申します。 取材させてもらって大丈夫でしょうか?」

突然で少しびっくりΣ(・ω・ノ)ノ! しましたが、初めて取材を受けるというのを経験して、結局最後まで講演を参加の方と一緒に聞いていって頂きました 笑

ここ最近は、ZOOMを使ったWEB講演がほとんどで、実際に対面での講演も久々だったので、物凄く良い経験になったなと感じています(^-^)

実際にみなさんにお会いしての講演で、途中質問に答えていると、お伝えしたいことがたくさん出てきて、終盤に入る時には全然時間が足りなくなってしまい、
最後はすごくハイペースの内容になったり 会場の方からは
「そろそろお時間がすぎていますが、延長されますか?」
という連絡がきたり、すごくてんやわんやの講演になってしまいました。

参加されたかた・・・すみません。 |д゚)チラッ

時間配分や質問に端的に分かりやすくするとか、対面での講演は少し時間にゆとりが持てる内容にするとかの工夫がいるとか、たくさんの反省点も見つかり、私にとって物凄くよい学びの場になりました。

参加していただいた方に感謝です(^-^)

好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 40 2022年1月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

いや~ついに明けちゃいましたね~(記事書いてるのはクリスマスです笑)
気持ちも新たに、今年もいろいろチャレンジしていこうと思います!!

去年から参加している“あきない実践道場”“あきない接点道場”(経営者向けの塾です)や、5年目突入のはなきりん活動はもちろんですが他にもたくさんの取り組みをしていく予定です!!

そういえば、去年のはなきりんの最後の“強制自動更新”(笑)マーケティング講座(会員限定講座)に行った時に 仲のいいFPさん(ファイナンシャルプランナー)が大遅刻してきて会議室の一番前で講座が終わるまで立たされているのを懐かしく思います 笑
今年の1月(会場の関係で2月の時もあります)は、

1月29日(土)13時開始 17時半終了

会場は、奈良100年開館 小ホール(奈良市三条宮前町7-1地下1階)
「建築会社では教えてくれない住宅計画セミナー」

こちらの講座は毎回全国どこの会場でも満員御礼の大田さんが講師の大人気セミナーなので早めのご予約をオススメいたします!

1月30日(日)10時開始 12時終了
会場は、奈良県文化会館 多目的室(奈良市登大路町6-2)
「住まいの災害対策と復旧法」
こちらは、僭越ながら私がお話しさせていただきます。。。(;´・ω・)
今年もたくさんの方々とお会いできることを楽しみにしています!!

そんなことを考えながらこの記事を書いていて ふと、私のデスクの上に置いてある名刺交換させてもらった方々の名刺を入れてあるケースを見て、結構たくさんあるな~と思って数えてみたんですが、そこに置いてある数だけでなんと200枚近くありました!! Σ(・ω・ノ)ノ!

下半期くらいだけなので、上半期も入れると相当な方々と名刺交換させてもらったんだとあらためてびっくりしました!

私の仕事での お客様との出会いやはなきりんの講座をさせてもらった時に参加してもらった方々も入れると本当にたくさんの方々と出会えたんだなぁと思うと
ほんとうに感慨深いです(^-^)

好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 39 2021年12月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。                    いよいよ今年も1ヶ月を切り、ラストスパートですね~
色々な準備に追われている方も多いんじゃないでしょうか??

私の場合は、お客様との打ち合わせをして内容の変更や新しく決まった追加工事の見積もりや、現場への申し送り書類作成と大工さんとの打ち合わせ、イベント企画の構成を考えたり、イベント用のチラシを作ってみたり、お問い合わせしていただいた新規のお客様の現場調査からのお見積書作成やその後の訪問での説明、各建材店さんや水道屋さんや電気屋さんや色々な協力してもらっている業者さまとの打ち合わせとかで、普段から 頭の中は常に何かの考え事(容量が少ないのかも。。)をしている状況で、移動中や色々な作業中には周りの景色を見て楽しめたりは出来ていないような気がしている毎日です~(>_<)

普段の移動手段での時間の有効活用としては 大阪や遠方に出かけるときは、車で運転して向かうとメールの返信や、お客様からのラインや、各協力業者さんとのメールやラインの返信が出来なくなるので、常に電車や公共交通機関を利用するようにしています。

そんな中、大阪にある、「あきない実践道場」という経営者向けの塾に通っているんですが先日、いつものように、新大宮駅という会社近くの駅から、近鉄電車で大阪に向かおうと電車に乗り、一番先頭車両の運転手さんのすぐ後ろの席に座って考え事をしている時にふと、目の前の電車の壁にチラシとかが入っている額のようなところに目が止まりました。

何だか海の中で漂っているような感覚のする絵に“はてな?”と思いながらも綺麗な絵だな~という印象を受けました。その後、何かが変だなと思ってふと、運転席側をみると・・・。

魚や、たこ や ウミガメとかの絵が壁やドアなんかの一面に描かれていました!

もしやと思って次は右側を見てみると・・

想像が当たりました!!⤴⤴(≧▽≦)
いつもの、チラシがぶら下がっているところに一枚もチラシがなくて半透明なキラキラした飾りやつり革にも装飾が施されていました!!
周りの人は気付いているのかどうかがわからないくらい反応がない様子・・・

最後に後ろを振り返るとコンセプトがキレイな背景と共に書かれていました・・・
 ~いつもの中に、発見と驚きを。~
「いつも」を支え、「いつも以上」を創ります。という想いで運行する近鉄電車を舞台に・・・     

   ~中略~ 

眺めていると思わず海の生きものに会いたくなるような装飾をちりばめ、「発見」や「驚き」を楽しめるようになっています。

目的地までのわずかな間ではありますが、近鉄電車に乗っているこの瞬間を「いつも以上へと
お連れします。
 って書かれていました(^-^) なんだかほっこりしたのと近鉄電車さんのお客様への“おもてなし”の気持ちを感じてすごく感動しました!! 私もおもてなしの気持ちを大切に仕事に臨もうとおもいました!!(^-^)
それでは 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 38 2021年11月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。

先月いっぱいで無事稲刈りも完了して、一安心しているところです(^-^)

今日は私が幼稚園年長さんくらいのころにコマ無し自転車に乗る
練習をした時のお話を書いてみようと思います。

私には2つ上のがいます。
2つも上なので当然コマの付いていない自転車に乗っていた兄からよく

兄 「お前まだコマ付き自転車に乗ってるんか??もうすぐ小学生になるんや
からいつまでもコマ付き自転車に乗ってたら恥ずかしいぞ!!(笑)」
と毎日のようにからかって来ます。

悔しかった私は
「コマなんか無くても自転車くらい乗れるわー!」             と息巻いて練習を始めました。

痛がりだった私はコケるのが嫌で嫌でちっとも上達しない時間が続きます。
それでも、負けず嫌いだったことがたたって自分だけで隠れて練習していて
何度もチャレンジするんですが、いっこうに上達しません。。

学校もあり、夕方くらいから練習を始めたので、すぐに真っ暗になってその日は練習を諦めて家に帰りました。

タンカをきってしまった以上何とかしようと悩んでいたわたしは、観光バスの運転手をしていて休みが不定休だった私の父が、翌日は1日中休みだと言うことを聞きつけ恥をしのんで父に練習を手伝ってもらうことにしました。。

翌日は私も学校がお休みでお昼ご飯を食べたらすぐに公園に行く 約束をしました。
何度か、どこが悪いのか父に見てもらいながら自転車を漕いで見せます。
昨日と同じで自転車を漕いですぐに少しふらついたあと、両足を地面につけて“ザザーっ”と、止まってしまいます。

そんな私に、父は
父 「よし、わかった!後ろの荷台をずっと持っとくから、怖がらんと
真っ直ぐ前を見て、安心して自転車を漕いでみなさい!」

私 「うん、わかった。絶対に離したらあかんで!! 絶対やで!!

父 「わかった、わかった。絶対離さへんから、心にゆとりを持って安心して
乗りや~。」

そこから、自転車の後ろの荷台をつかんでもらっての練習です。

少し漕ぎ出してから、わたしはしつこめに話します。
私 「絶対に離したらあかんで~」

父は少し困ったようすで
父 「わかった、わかった・・・。」と答えます。

50くらい進んだ先の公園の行き止まりでブレーキを握りしめて一旦停車です。

「ちゃんと持っててくれた??」と後ろを振り返ると遠くのほうで
腰に手をあて “クスクス”笑う父の姿がありました。

一人では頑張っても全然乗れなかったコマ無し自転車を、父に持ってもらえているという安心感だけでほんの5分くらいですぐに乗れてしまいました。
一人で乗れた喜びと、騙された恥ずかしさと父に手伝ってもらった嬉しさが入り混じった複雑な感情になった、幼少の頃の忘れられない思い出です。

それでは 今月も頑張りま~す(^-^)