【もしもの時に備えたい】知らないと恐い耐震等級の話

前回は日本全国で起きる地震の回数や規模についてお話ししました。
今回はもしもの地震にも負けない家づくりの基準になる耐震についてお話しします。

日本では安全な建物を建てるためのルールを設けています。
建築基準法という法律を聞いた方も多いのではないでしょうか。

建築基準法には建物を建てる際のさまざまな基準を設けており、その中で耐震等級という基準を設けています。
これは地震や災害による家屋の被害を最小限に抑えることを目的に作られた基準です。

耐震等級には1~3に分かれており、3が最も耐震性に優れているとされています。
最低基準である耐震等級1で震度6強~7程度でも倒壊しないとされていますが、あくまで倒壊しないだけで大きな損壊の可能性があります。
耐震等級2は1の1.25倍の強度で、法律で定める長期優良住宅にも認定されています。
しかし、2016年の震度7を観測した熊本地震ではこの耐震等級2の住宅も多く倒壊しました。
最も強度の高い耐震等級3は1の1.5倍の強度を持っており、熊本地震の際にも倒壊はおろか以前と変わらず暮らせたそうです。

今後も熊本地震と同様に震度7クラスの地震がどこで発生するかは分かりません。
万が一に備えて地震対策は万全にしておきたいですね。

今回お話しをした地震に強い家づくりについてもっと詳しく知りたい方はプロフィール欄URLも見てくださいね。
o1999n.com

次回も家づくりに役立つ情報をお届けします。
お楽しみに。

毎週末、おうちづくりカフェを開催しています。
家づくりのイロハのご提案もできますよ。