2019年12月号 FPアーリーのお金の豆知識(貯金のコツ!)

確定申告の時期がやってきました。皆さんこんにちは。アーリーです。今年も確定申告の時期がやってきました。
サラリーマンの方は職場で年末調整をしてくれますので、税金の申告は必要ありませんが、状況により確定申告を行うと収めた税金の一部が戻ってくる可能性があります。
今月は、給与所得者がどの様な場合に確定申告を行うとメリットがあるのかをまとめました。

〈確定申告をすると得〉

・医療費が多くかかった(医療費控除)

・ローンを組んで自宅を購入した(住宅ローン控除)

・自宅が被災した、盗難で被害に遭った(雑損控除)

・ふるさと納税をした

・株式投資で損失が生じた(株式等の譲渡損失)

〈確定申告が必要〉

・年収2000万円超

・給与所得・退職所得以外の合計が20万円超

・2か所以上から給与を受け取っている

 

医療費控除

1年間に支払った医療費が10万円(所得200万円未満は5%分)を超えると、200万円を上限に超過分を所得から差し引ける仕組みです。

ポイント①…民間医療保険の給付金や公的健康保険の高額療養費などを受け取った場合は医療費の自己負担から引く必要があります。

ポイント②…対象となるのは「医師による診察や治療の費用」で薬代は処方薬だけでなく市販薬もみとめられます。また通院にかかる公共交通機関(電車バス)の代金も対象になります。

PCR検査は医師の判断で受けた時は対象ですが自分の判断で受けた時は対象外です。

ポイント③…美容整形や健康増進目的のビタミン剤代や疲労回復目的のマッサージ代は対象外です。

 

住宅ローン控除

住宅ローンを組んで自宅を購入した人が受けられる控除です。控除を受けるには①返済期間が10年以上②登記簿上の床面積が50平方メートル以上③所得が3000万円以下といった条件があります。

通常は年末時点の住宅ローン残高の1%分を納税額から差し引く事ができ一般の住宅は年間40万円が上限となります。

ポイント①…控除期間は10年間ですが、2019年10月~2021年12月までに住み始めた場合、控除期間が13年間に延期されます。

ポイント②…最初の年に確定申告を行えば翌年からは年末調整の対象となり、職場で税計算をしてくれます。

 

ふるさと納税

もともと確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等で年間寄付先が5自治体以内の人はワンストップ特例制度というものが使え確定申告は不要となります。しかしワンストップ特例申請の申請期間は翌年1月10日までですので、手続きをしていない人は確定申告が必要となります。

 

株式等の譲渡損失

株式の売買で損失がでた場合赤字の金額は他の株式の黒字の金額から控除ができます(損益通算)

ポイント①…上場株式等ででた赤字は一般株式の黒字と損益通算はできません。また給与所得など他の各種所得の金額から差し引くこともできません。

ポイント②…「特定口座(源泉徴収あり)」を選んでおくとその口座での取引は証券会社が計算して天引きしてくれます。しかし他の証券会社の口座との合算や赤字額は翌年以降3年間の利益と相殺可能ですがその場合も確定申告が必要です。

※細かな規定などがありますので、手続きされる場合は必ず税務署にご確認ください。

2019年11月号 FPアーリーのお金の豆知識(貯金のコツ!)

アーリーのお金の豆知識!(貯蓄のコツ!)

お金を貯めようとしても「なかなか貯まらない」という人は多いと思います。 今回は、簡単に実践できる貯蓄のコツを3つお伝えします。

お金の貯まる人、貯まらない人

よく家計設計で消費者の方と話をしていると「なかなか貯蓄できなくて~」というセリフを耳にします。皆さんはどうですか?

今回は、貯金のできない人の特徴と、貯蓄体質に変わるコツについて説明します。

今まで500人以上の家計相談をしてきて、貯蓄のできない人に共通していることは「支出を把握できていない」人が多いことです。

生活費の支出内容を一緒に確認してみると、本人が自覚している支出はかなり少なく、これだけ支出が少なければ「かなり貯蓄はできますよね」と聞くと「実は全くできてません」と言われる人が多いです。

理由は、使途不明金が多いからです。

使途不明金は必要だから使っているのでしょうが、そうでもないモノも多いです。

心当たりのある人は、是非下記の方法を試してみてください。

先に貯蓄額を引く

給料をもらったら、まず最初に貯蓄するお金を生活費とは別の口座に移します。この習慣をつけることで、毎月決まった金額を確実に貯蓄にまわせます

貯蓄できない人 ⇒ 収入-支出=貯蓄 ✖

貯蓄できる人   ⇒ 収入-貯蓄=支出 

 

優先順位をつける

必要な支出を項目ごとに分け、あらかじめ優先順位を決めておきます。支出項目は自由に分けてよいですが、分からない人は右図を参考にしてください。慣れてきたら項目内容をモチベーションが上がるように細分化して工夫しても良いです。この様に優先順位を決めておくと、不思議と財布の紐は固くなります。

財布を3つに分ける

単に貯蓄をするだけでなく、目的によって財布を3つに分けておきます。

具体的には「短期」「中期」「長期」の財布です。

この短期・中期・長期は何年後かというのは、本人の年齢により変わりますが、私がアドバイスするときは、だいたい以下のように伝えてます。

短期…5年以内  中期…10年前後  長期…15年以上

この区別ができると、短期はすぐに引き出せるように普通預金。中期は定期預金。長期はしばらく使わないので運用にまわすなど色々と作戦が立てれます。

いきなり3つともやろうとすると大変ですので、まずはどれか1つでもチャレンジしてみてください。

№5 ランニングコストをかけない家づくり。貧乏父さんにならないためには?

家の問題は家が解決する

マイホームを手に入れる資金計画の中で、暮らしのコストを無理に下げるのは貧乏父さんの家づくりです。ただし、コストを賢く削減することができれば、その分を将来の蓄えに回したり、ご家族との大切な思い出に使ったりすることもできます。

では、どうすれば家のコストの削減が叶うのでしょう?。その答えを導きだす鍵となるのが「レジリエンス」というキーワードです。レジリエンスとは「家自体に備えさせた、問題を解決する能力のことです。この言葉自体は、もっと広い範囲に使われますが「暮らしのコストをどう削減するか」という問題の解決策も、家の持つレジリエンス機能の一つなのです。

例えば、エアコンなどの住宅設備に不具合があった場合、これまでは電気屋さんを呼んで修理してもらうしかありませんでした。

しかし、これからの住宅設備はスマートフォンがアップデートで機能追加や不具合に気づき、アップデートで修理や機能追加をしていくことが常識となります。

そうなれば今までのような設備の保証期限が1年ということもなくなります。

家自体が解決する機能を備えていれば、交換や買い替えの頻度も減り、暮らしのコストも削減できるのです。

住宅ローンの支払いのために、暮らしのコストを無理に抑えるのではなく、家のレジリエンス機能を上げることで無駄なコストを賢く節約していく。貧乏父さんの家づくりから金持ち父さんの家づくりに変わるためにはこの発想が大切です。

 

家の課題を解決するレジリエンス機能

設備をIOTでコントロールする。(これまでは・・・家電はそれぞれのリモコンでしかリモコン操作ができません。これからは・・・インターネット経由で外出先からスマートフォン一つで操作できることが当たり前になります。問題や故障もその場で対処できて便利になり、設備が長持ちすることにもつながるでしょう。

№4 みんなが騙される資金マジック。ますます貧乏父さんになる?

なんのための住宅ローンなの?

マイホームを建てる人のほとんどは住宅ローンを組みます。頭金だけ支払い、残りを35年で返済すると考えると途端にマイホームも近くに感じられます。ただし、住宅ローンの金利上昇はその後の生活に大きく影響します。多くの人が資金計画マジックに騙されてしまうのです。

住宅ローンの限度額は、以前は年収の6倍まででしたが、今は10倍まで借りられてしまいます。しかし、将来のことを考えずに10倍も借りれば待っているのは住宅ローン破綻です。

住宅販売員はローンの話をする時に、「ご主人に何かあっても家は手に入るので、生命保険料はもう少し下げてもいいでしょ?」などと、提案してきます。それで家計負担が少し減るとしても、金持ち父さんは同意しないでしょう。将来の家族の生活に影響を与えるようなローンを組んではいけません。

返済のために家族の外食も、ご主人の小遣いも、家族旅行も犠牲にするなど、生活の質を下げてまで買うなんて、なんのためのマイホームなのでしょう。住宅販売員に重要なのは、あなたの将来よりも今のあなたが今いくらまで住宅ローンを組めるかです。生活のランニングコストを抑えるべきです。資金計画のマジックに騙されないでください。

家を持つことは通過点であり、暮らしてからの経費も考えて家づくりをしてください。持ち家になって光熱費やメンテナンス費用、固定資産税などの失費が増えるだっけでなく、ガソリン代、教育費、医療費、食事代、保険料なども今まで同様にかかるのです。

【年収の何倍まで借りられるか】は危険!!年収倍率は年々増加。倍率が上がればそれだけ負担も増えてしまいます。

2019年10月号 FPアーリーです。皆様の疑問にお答えします。

皆さん こんにちは。

はなきりんで活動協力をしていますFPのアーリーです。

読者の皆さんに喜んでいただけるように、頑張りますのでよろしくお願いいたします。私が提供できる記事は、FPなのでお金に関する事は当然書かせていただきますが、もう一つは子育てに関しても色々と情報提供ができると思います。

約10年前から子育て支援のサークルを運営しており、よく保育園や子ども会に呼んでいただいたり、また各種イベントなどに参加し「子どもの可能性の伸ばし方」についての活動をしています。

ちなみに、昨年のクリスマスはサンタさん役をしてました(笑)

資格としては、子育てハッピーアドバイザー、キッズメンタルプロ1級、カラーセラピー、学童心理福祉士オープンⅠ Ⅱ etc を持っています。

最近は、「子ども塗り絵診断」のイベントもやっています。

お子さんに、塗り絵をしてもらい、その絵から個性伸ばすべき素質などがわかります。そして、家に帰ってからどのように接すると長所伸びるのかのアドバイスをしてます。

この「子ども塗り絵診断」はどこに行っても、なかなかの好評ですので、N通信さんのおひざ元である、奈良でも近々開催させていただきます。

次号からはお金関連のニュースと、子育て関連の情報とを、交互に記事にあげていきますので、読んでください。

それでは、皆さんよろしくお願いいたします。

Vol. 55 2022年月3N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
最近 すごく暖かい日々が続いて、春の気配をしみじみと感じています。

先日実家の母親から連絡があり、
「家の壁に1か所“ヒビ割れ”が出来てるんやけど、どうしたらいいかな~?」
とのことで、見に行ってきました。

実家は和風のお家で 屋根はいぶし銀の淡路瓦で外壁は昔からある左官屋さんによる”掻き落とし“というジャンルの壁です。僕が生まれて数年で建築しているはずなので築40年といったところです。

さすがに有名どころの淡路瓦。屋根は今でもピカピカでまだまだ長持ちしそうですが、瓦を守っている漆喰はすこし劣化しています。そろそろメンテナンスの時期のようですね。

肝心の外壁を調査してみると、ひび割れは1か所ではなく なんと20か所以上に及んでいて、基礎コンクリートにもひび割れを発見。

40年も経つとさすがにいろいろ出てきますね~。
搔き落とし壁の下地はセメントで、その裏には鉄で出来た”ラス“という網目状のセメントを壁にくっつける役割のものがいてます。

ひび割れから雨がしみ込んで、ラスが錆びてしまうと壁の崩壊につながります。
市販されているコーキングでもいいので、中に雨が入らないように早めのメンテナンスが必要です。
応急処置にはなりますが、一旦コーキングで穴をふさぐことにしました。

作業中にふと庭に目を向けるると・・・。
庭にある梅の木に 花が咲きはじめているのを
発見しました。
作業中で油断していたので、ふいに春の訪れを
感じれてほっこりしちゃいました~。

そして、春と言えば卒業シーズンですね!!

約3年前に入社してくれた現在24才の大工さん
がいるのですが、「仕事をするとはどういう事か」
現場で働くことによって「お客様にどうすれば喜んでもらえるのか」ということを考えながら学ばせてもらえる、大人の塾に 約半年間通ってもらっていました。

そして、今月 3月1日に取り組みの発表と、発表終了後にオブザーバー参加している私たちやサポートしてくれたスタッフさん全員の投票によるMVP発表。
そして、卒業式が行われました!!

スライドには「お客様第一」と書かれています(^-^)
私が発表するわけではなかったんですが、見ているこっちまで緊張して 気づけば手に汗がびっしょり・・・(;´・ω・)
なんだか息子の卒業式に出席した気分でこの日もほっこりした気持ちで参加させてもらえて、社員全員でお客様に寄り添えた家づくりが出来れば最高だなとしみじみ感じる1日になりました~。

いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 54 2022年2月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。

早いもので、あっという間にもう2月ですね~。
節分の福豆は「健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて、
年の数より一つ多く食べる風習のようですね~。
わたしは、だんだん数が多くなってきたなぁと感じているところです(;^_^A

さて、先日開催させてもらった「建築業者では教えてくれない住宅計画セミナー」には、満員御礼、キャンセル待ち続出の大盛況でした!!(^o^)/

大田理事長のパワフル講演をもう一度聞いて元気をもらいたいと参加されている方もおられるぐらい聞きごたえのある内容と、熱のこもった講演でした~。

この日は前日の富山県での講演に続き2日間の連続開催で、声には出していなかったものの さすがに疲れたんじゃないかなと思っています(;’∀’)

実はこの日の前日の2日間は、大寒波がやってきました。北陸地方も恐ろしいほどの大雪で朝からサンダーバード(特急列車)が運転見合わせになったりしてて、大田理事長が富山県から帰って来れないかも知れないということで 開催前の2日間は天気予報とにらめっこをしていました。

ニュースでもバンバン取り上げられていて、大田理事長からも
「電車が止まってしまったら迎えに来てね~」と言われていて、さすがに10年前に購入した“スタッドレスタイヤ”で迎えに行くのは相当危険で(耐用年数4~5年が一般的)怖すぎると思って、知り合いの車屋さんにお願いして 急遽スタッド
レスタイヤを探してもらうことに。。。

私の地域では、普段から雪とはほぼ無縁の地域です。奈良でも雪が降っていたのでほうぼう探してもらいましたが、さすがにみなさんも探されていたようでなかなか見つかりませんでした。

お昼前にやっと「1本だけ見つかりました!!」と連絡が入り、これで一安心です。
きっと仕事をしながらあっちこっち電話をかけて探してくれたんだなぁと、車屋さんの話し声を聞いていて苦労して見つけてくれた優しさをものすごく感じました!
急なお願いにも関わらず 一生懸命探してくれて本当にありがとうございました!!
これでゆっくり安全運転していけば迎えにいくことができるぞと思いながら、夕方までまた天気予報とにらめっこです。

夕方になってもぜんぜんやまないどころか、ますますひどくなっていく始末・・・。このまま帰ってこれないと、奈良での開催は危ぶまれます!!

電車が止まっているぐらいなので、きっと道路も渋滞するはずで、ほかの地域では「道路で車が立ち往生して朝まで車で過ごした」なんてニュースを聞いていたので連絡待ちではありましたが無理のない範囲で早めに出発しましたが、出発して30分くらいで、富山開催のお手伝いをしているはなきりんメンバーから
「今、駅弁1つ握りしめてホームに走って行かれました!! 東京経由で帰れそうです」
と連絡が入り、肩をなでおろしました~(^-^)  あっぶね!!

いろいろありましたが無事開催できて、みなさんに喜んでもらえて良かったです!!
いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 53 2022年1月N通信(号外)

皆様 こんにちは!  中垣です。

みなさん、お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか??
私事ですが、今年の始まりは少しは体重が増えたような気がしています。。
私は、とびとびですが久しぶりに5日ほどお休みさせていただきました!
ただ、現場がお休みの間にこなしておきたい仕事があったので事務所には行ったり来たりしてました・・・(;^_^A

今年のお正月に事務所で仕事をしていると、事務所の入り口ドアから    「コンコンッ」っと
音が鳴り・・・(私のデスクからは入り口が見えない状況)
お正月に事務所に誰か来られるなんて珍しいなぁ~なんて思いながら入り口の方に向かいます。

私    「はーい!少々お待ちください。」
玄関の方へ行ってみると、女性の方がお一人おられました。

私    「どういったご用件でしょうか??」

女性の方 「ポストに入れようと思ったんですがお車があったので、直接お渡し           しようと思ってうかがいました。」

私    「どうもご丁寧にありがとうございます!」
と言って、A4用紙を渡していただきました。その時は突然のことだったので、状況をあまり理解できていないまま受け取ってしまったんですが、なんだかお渡し頂いた用紙が気になって自分のデスクに戻って早速開けてみました・・・

内容は、A4用紙に丁寧に手書きで書かれた年賀状でした!!
迎春やウサギのイラストもカラーの手書きです(^-^)
今月号のN通信で植村さんも紹介している手書きの年賀状です!

N通信にいつもメッセージを送って頂いている方へのコメントも頂きありがとう
ございます。
購読頂いている方どうしの交流もうまれると私も嬉しいですありがとうございます。

お正月早々から 「ありがとうございます」 というお言葉やすごく暖かいメッセージと可愛らしいイラストをいただき、本当にほっこりして心にしみました(T_T)

ステキな“お年玉”、本当にありがとうございます!!
今年は最高のスタートをきることができました!!

さて、前回号でお知らせさせていただきました・・・

1月29日(日)「建築業者では教えてくれない住宅計画」セミナーは続々と  お申し込み頂いております!

残念ながら、お席には限りがあります(;’∀’)
このセミナーは毎回キャンセル待ちが出る大人気セミナーなので
お早目のご予約がおすすめですよ~(^o^)/
詳しい内容は同封の青色のチラシをご覧ください!!

ちなみに2月4日(土)は13時30分~14時30分の1時間
「家から考える未来の人生設計」という私担当のWEB講座もあります
ので良ければこちらもご参加おまちしております!

いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して
今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 52 2022年1月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。
あけましておめでとうございます!!

今年はうさぎ年です。うさぎは穏やかで温厚な性質から「家内安全」。
あとは、ぴょんぴょん跳ねるので飛躍の年と言われていますね!

今年はもっと「仕事が順調で上手くいくだろう」というなんだか根拠のない期待をしてしまうのは私だけでしょうか??(笑)

さて、つい先日には私が応援協力している【はなきりん】という団体が総出で応援している「童心回帰農場」に弾丸ツアーで年末のご挨拶に行って来ました~

大分県の久住公園の中広大な敷地の中にある「童心回帰農場」の一部です。
寒い冬場のこのシーズンは、普段はしまっているんですが特別に私たちのために解放してくれました。この日はスペシャルゲストが来られるということでみんなで日程を調整しての現地集合です!!

誰が来るのかとみんなでいろいろ想像していたんですが全員思ってた人
ではなく、なんと・・・

替え歌で有名なシンガーソングライターの嘉門達夫さんでした!!
私は中学生くらいからテレビでよく見ていたので、生嘉門さんに会えてけっこううれしかったです(^-^)。                         しかも、生演奏で歌っていただきました~。

満を持しての「鼻から牛乳~」も最高に面白かったです。
年末最後のクリスマスプレゼントになりました!! 童心回帰農場のルン爺としのぶさん ご招待本当にありがとうございました。

さて、毎年恒例 今年最初のビッグイベントと言えば・・・

「建築業者では教えてくれない住宅計画」セミナーです!
今年の開催日は1月29日(日)の13時~17時30分(受付12時30分~)
奈良100年会館で開催いたします!!

このセミナーは毎回キャンセル待ちが出る大人気セミナーなので
お早目のご予約がおすすめですよ~(^o^)/
詳しい内容は同封の青色のチラシをご覧ください!!

ちなみに2月4日(土)は13時30分~14時30分の1時間
「家から考える未来の人生設計」という私担当のWEB講座もあります
ので良ければこちらもご参加おまちしております!
いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)

Vol. 51 2022年12月N通信

皆様 こんにちは!  中垣です。

今年も残すところあと2週間になりました~。
いつものことですが・・・今年もあっっという間の1年でした(^-^)

今年もいろいろある中でも知らない方もおられると思いますが今年、
建築業界に衝撃が走ったことと言えば やはり「アスベストの処分方法」に関する法律が変わったことじゃないでしょうか。。

実は 平成18年(2006年)より以前に建築された建物に使われている建築資材には非常に高い確率で アスベスト(石綿)が使われているんです。

以前から問題にはなっていたんですが、キチンと処分方法を守って捨てなかったり正しい処分方法を知らない方が多すぎて、実際の現場では知らない間に 2次災害が起きてしまっていることが多く、ついに行政のメスが入ったかたちです。

これは 平成18年以前の建物は 建物を解体したり、リフォーム工事をするときは 使っている建築資材にアスベストが入っているかどうかの調査を、調査する資格を持った調査員が調べて、資料にして市役所に提出して保存する作業や、現場で解体やリフォーム工事をするときは、作業主任者という資格を持った人が一人いてないと法律違反になったり作業する人は全員 特別講習を受けないと作業をしてはいけないというものです。

建築業の方ならすべての人が何らかの資格を取得しないと工事ができない状態になるのでたくさんの建築業会の人が この資格を取得するための講習へ一斉に申し込みをしたので全国の講習会場が一気にパンパンの状態になりました。

私も最近になってやっとすべての免許を取得出来ました!!

講習に通って思ったのは、すごく毒性の強いアスベストを少しでも吸って
しまうと健康にものすごい悪影響があるんだなって言うことをあらためて
感じたのと、現在もアスベストが含まれた建築資材に囲まれながら住まれて
いる方がかなり多くいて、しかも住んでいる方がこの現状を知らないので
今この瞬間も 知らないうちに吸い込んでしまっているかもしれないという状態にあるので、一人でも多くの方に伝えないといけないなと思いました。

私も長くこの建築業会に携わっているので何らかの形で肺に入っていると思います( ;∀;)

あと、解体やリフォーム工事の工事中には、粉じんが舞わないようにしっかり養生したり 濡らしてみたり 形を壊さないように そーっと剝がさないといけなかったりするので、現実的にはかなりやる仕事が増えそうです(>_<)

それでも、工事終了後に住まれる方、工事をする方、工事現場の近隣の方の健康を守るための大切な知識を 早い段階で知ることができて良かったと思っています。

アスベストを吸ってから、悪い症状が体に現れるのが だいたい40年後に発症することが多く、最もアスベストが使用されていた時期から考えると2025年が発症のピークになるそうです。

何より、現在も住まれているかたにもある程度知っておいてもらった方がいいのかなとも思っています。
できるだけ健康被害が広まらないようにしたいので、たくさんの方に知っておいてもらえるようにしていこうと思います(^-^)

いろいろ活動してますので、少しでも何かの参考になれば嬉しいです(^-^)

これからも、好かれて 気に入られて 喜ばれて 忘れられない 会社を目指して 今月も頑張りま~す(^-^)