顧客様抽選会結果発表!!

抽選結果発表!!

今年一年のご愛顧、誠にありがとうございました。
Office.Nは12月28日で仕事納め、来年の1月5日に仕事始めになります。
顧客様の皆様、お忙しい中アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。
本日、事務所で厳正な抽選をしましたので発表いたします。

抽選会始めま~す

誰にあたるかな?

お願い!

これに決めた!

ドキドキ

発表します♪

番号は(・・?

 

13番

の方が当選されました!!!おめでとうございます(^^ゞ

 

当選された方には、私がご自宅まで空気清浄機をお届けします。
惜しくも外れた方にも500円のクオカードを発送いたします。
それではよいお年をお迎えください
来年もよろしくお願いします.

 

夏の終わりの 商品券の使い道、決めました!N通信 10月号(Vol.18)より

こんにちは!植村です。
10月に入ったら急に朝晩冷え込んできましたね。
今回のお話は、結婚式でよくいただく商品カタログの話です(^^♪。

旦那さんの会社から3万円の商品券を頂いて、最初は一人暮らしの娘に
何か欲しいもの ある?
と聞いたら、3万円のカタログでは特にない と言うので、私が好きなものを選んでいいとの事(^^♪

カタログもいつの間にかパソコンで検索する時代になってました(笑)
何を買おうかと見てみたら…欲しいのはパソコン、ヘルシオ、ビデオ等、色々とあるのですが、せっかくなので自分でお金を出してまではチョットっという エアコン の掃除にしました。

3万円なので3台。
わーい!、でも家には5台のエアコンが…どれにしようか悩みましたが1階のリビングと和室、それと2階の子供部屋(エアコンの掃除がやりにくい形)に決めました。
私と子供達がアレルギーで埃がダメ。
ずっと気になってたので旦那さんの会社に感謝!!ありがとう!(^^)!

当日、2人組の電気屋さんが来訪。

慣れた手つきでエアコンにカバーをかぶせて高圧洗浄でドンドンとエアコン内を綺麗にしていきます。すると汚れがビニールを伝ってバケツの中に…。

凄く汚れが溜まっていて驚きの黒さ。
これ全部埃です。エアコンの掃除をしてから私のアレルギー症状も収まりエアコンを使っても気にならなくなりました。
業者さんに聞いたら最低3年に1回は出来るだけした方がいいとの事。
アレルギーの私には物凄く良かったです。

毎年、母の日に色々と悩んでプレゼントしていたのですが、今年はこれにしよう と決めた植村でした。
私はもらったら嬉しかったので、エアコン掃除オススメかも~(笑)。

学び場イベントもそろそろ終了 N通信 10月号(Vol.18)より

「学び場」ひろば

私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください。
はなきりん、って何?という方は、こちらをごらんください。

9月中旬から始まる約1か月間の“体験する”学び場イベントもそろそろ
終了となります。

私は9月の14日、15日に流しそうめんの学び場を担当させてもらったので
報告させていただきます。
ありがたくも近くの花園のかたに竹を提供いただき開催することができたのですが、学び場
としてはすぐに食べることは出来ないのです。

まずは竹を割るところから始めました(^^)
ご予約してもらった大人4名様とお子さん6名様とワンちゃん1匹とスタッフ4名で協力して
変わりばんこに“ナタ”で割っていくのですが、なかなか大変でした~(>_<)
お父さんを中心にかなり絆が深まったのではと思います(^^)/

そのあと節を“金槌”と“のみ”で削っていくのですがこちらも予想の倍ぐらいの時間がかかってしまい、大人も子供たちもお腹がペコペコでした(+_+)

最後にお父さんとスタッフ協力のもと組み上げて無事に完成です。

連休ということもあり「ネットで調べてきました~」という方や、たまたま来られた方など終わってみると、約40名ほどの方に参加して頂きました(^^♪

上の写真は流れてくるのを諦めて一番下のそのまま食べれるところでずっと食べ続ける子供さんの写真です(^^)笑笑

下の写真は割りばしやおつゆの器を作っているところです。
へとへとにはなりましたがすごく喜んでいただけたのでよかったです!!

ちなみにそうめんは大田理事長がずっと炊いてくれてました~(あとが怖いですが・・(>_<))
それではまたお会いできる日を楽しみにしております(^^♪

木造の空き家のお手入れの話 N通信 10月号(Vol.18)より

現場のお話 ~木造の空き家~

先日、お客様のご紹介で、ある事情で住んでいなかったお宅を治して住めるようにきれいにしたいので見に来てほしいとの依頼がありました。

そこは奈良県内に建つなかなか広めの木造建築でした。

遠巻きに確認しただけでも外壁の塗装がすごくめくれているのが分かります。

かなり放置されていたのかと思いきや、お聞きすると5年ほどだそうです。
ここのお宅は、木造建築ですが瓦屋根ではなく陸屋根という屋根で雨の影響を受けやすいため早めのメンテナンスが必要です。

外壁にも通気層(結露や断熱対策の木構造)がないのでもしかすると結露の影響もあるかもしれませんね。

左の写真は陸屋根を上からみたところですが、丸の辺りが約5センチほど隆起しています。
全体的にひび割れがひどく防水効果もなくなっているため、中のベニヤまで水が侵入して
膨れ上がったんだと思います。

右の写真は軒裏を撮影したんですが所々にひび割れがみられます。
長く放置していると そのうち水が侵入してくる可能性があるので早めの対策が必要です。

原因が劣化だけなのかどうかは今となってはよくわかりませんが、もし放置せずに風害だと特定することができれば火災保険が適用される可能性があるので、お近くの保険に詳しい方に相談されるとよいと思います。

もちろんわたしに聞いていただいてもお話しさせて頂きます(^^♪

N通信 10月号(Vol.18)

皆様 こんにちは!  中垣です。

今年も早いもので残り3か月を切りましたね!!
年々 時の経つ早さが増していっているような・・・。

私の会社も未だに去年の台風と地震で被災された方からの案件が来ます。

急ぎということもあり、合間を縫って対応させてもらっていますが元々ハードスケジュール
にしてしまっているため、たくさんの方にご迷惑をおかけしていることを反省する毎日です(>_<)

今年もまだまだ台風がやってきそうなので油断は出来ないですができるだけ対応させて
いただきたいと思います!!

私事ではございますが、傍らで田んぼでお米も作っておりまして こちらも合間合間で
草刈りや田植え、水の管理などを地域の方々と協力して行っております。

稲穂がやっと実ってきた先週、イノシシさんに2反ほど夜食に食べられて悲しい( ;∀;)
感じで過ごしていたら 今度は次の連休中に残りの稲刈りをしようと計画している矢先に
今年最大の台風が日本を直撃の予報・・・(+_+)

このニュースレターをお届けする頃には明暗がハッキリしているころだと思いますが
全滅しないように祈るばかりです(>_<)

ちなみに最初に見かけたころはウリボー(小さいイノシシ)たちも、最近の目撃情報によると
すくすくと立派なイノシシに成長しているそうです・・・((+_+))

私のところの田んぼが一番さいごの稲刈りになりそうなので、こちらの方も
油断は出来ないところです(>_<)

逆境に負けずに今月もがんばるぞー!!!

N通信 7月号(Vol.17)

皆様 こんにちは!  中垣です。

遅めの梅雨入りで“スカっとしない”夏になっていますが、今年はそのおかげで
あまり暑くならないと 天気予報士さんが言っておられましたので ここ数年の
猛暑日が減るのなら それはそれでありがたい感じがしますね(^^)

建築現場で働く人たちにとって 夏の猛暑の中での作業は“命がけ”なので、自社大工さん
の体を考え、スポットクーラーを設置してみたり 最近では上着に扇風機が直接付いている
商品があるので それを着て作業してもらったりしています。

大切な職人さんたちなので 健康でいてもらわないと困りますからね(^^)

そしてうちの長女は今年いっぱいで学校を卒業して 来年の春には ついに社会人の
仲間入りです。

毎日毎日“勉強付けの日々”を見てきたので なんとも感慨深いです(T_T)

でも本当に大変なのは これからかもしれません。 今の時代を生き抜くためには日々
勉強をし続けないと 早い時代の流れについていくのが難しくなってきてると思います。

子ども達の頑張っている“後ろ姿”を見ていると 応援せずにはいられません(^^)

そんな私もやはり“日々勉強”です!

はなきりんという団体は 基本的に“学び場”を提供する団体ですので、提供する側も
常に 勉強が必要です!

毎月1回 会員向けの講座があり、そこで大田理事長による“地獄”の・・あっ いやいや
愛の猛特訓 勉強会があり、仕事やはなきりん活動以外の“課題”をこなしていく日々です。

生き抜く力を身につけるため“精進”していきます!(^^)

いろんな出会い

月日が経つのは早いもので 気づけば今年ももう折り返しですね。

相変わらず溜まった仕事をこなすべく バタバタと過ごしておりますが、はなきりん大田理事長や ほかの会員さんたちと食事をした後 大田理事長の知り合いのボクサーが経営するバーに行くことになりました。

“GORILLA”というお店で 日本チャンピオンの“細川 貴之”(ほっそん)という方でした。

会員さんにはボクシング好きの方も多く 私もそのひとり(^^)
気さくな方でみなさんとすぐに仲良くなれて、ボクシンググローブを付けてのミット打ちやプロボクサーのパンチをミットで受けたりとかなり楽しい時間を過ごすことができました!
その時の写真が下の写真です↓

  

左の写真は私と細川さん、真ん中も細川さん。 一番右は最近WBOのバンタム級チャンピオン
になった“小林 佑樹”さんです。

小林さんは大田理事長が来ている事を聞いて練習終わりに 急遽 駆けつけてくれました(^^)

ほぼ貸し切り状態で楽しい時間を過ごしていたんですが、何ヶ月かまえに 細川さんの
行動が 大田理事長の“逆鱗”に触れたらしく、その後 お店を後にするまで ず~~っと
怒られておられました(^^)

2回目にお店に応援に行ったときには、大田理事長の怒りが収まらず バシバシ叩かれて
おられました(>_<)笑い

その後は 小林 佑樹 選手の祝賀会に招待してもらったので 応援に伺いましたが、有名選手にも会えてかなりエンジョイ出来ました!ありがとうございます!!
 

上の写真は元WBAの世界王者の名城信夫さんと。右は仲の良いはなきりん会員さんと小林祐樹選手です。

たまには息抜きも大事だなぁと感じさせてもらった時間でした。

みなさんありがとうございます!!

現場のお話 ~注意が必要~

いろいろな活動をしているとたくさんの方の自宅に呼んでもらえます。
最近でもいろいろなお宅に訪問させてもらっていますが、良くチェックするところをお伝えできればと思います。

まず、下の2枚の写真ですが、2枚とも同じお風呂場です。

一見気になるところはあまりなさそうですが、窓の上の方にある四角いのは 換気口です。
換気するために付いているのですが、“換気扇”ではないので自然の空気の流れに頼るしかない状態です。

ということは湿気がこもりやすい作りになっています。 しかも左の写真にあるようなタイルを貼っているお風呂は、タイルの目地から水が侵入しやすい構造になっている事が多いので このようなお風呂を見かけると 点検で床下に潜った時に、お風呂や洗面所廻りの土台や柱が腐っていないか、基礎付近のカビや湿気の状態はどうかなんかを注意してチェックします。

次の下の写真はどうでしょうか?

左はベランダの床の写真です。屋外ですので防水処理をしてあります。ここのお宅の防水処理はシート防水という種類のものですが、シート防水には継ぎ目が必ずできます。

台風被害に遭われたのですが、何かがぶつかり継ぎ目の付近がめくれてしまっています。

下地にはコンクリートがいてるので今は室内には雨水は侵入していませんが “建物内”には雨水の侵入が かなり疑われます。

右の写真は屋根の仕上げ自体が飛ばされて無くなっているのでブルーシートで養生しているのですが、あまり長く放置していると そのうち水が侵入してくる可能性があるので早めの対策が必要です。

風害ですと火災保険が適用される可能性があるので、お近くの保険に詳しい方に相談されるとよいと思います。

もちろんわたしに聞いていただいてもお話しさせて頂きます(^^♪

「学び場」ひろば

私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください

9月中旬から始まる約1か月間の“体験する”学び場イベントの開催場所
となる大分県の童心回帰農場へ 視察という名の体験に行って来ました!

標高が700メートルほどあるらしく、行ったときは曇っていたのですごく寒く感じました。

夏場ならかなり快適に過ごせそうです!

この写真は鶏小屋 なんですが最初はメスばかりの鶏舎だったそうです。

後から入ってきた“だいはち”という オスの鶏はみんなからいじめられてエサもなかなか
食べさせてもらえなかったそう。

名前の由来となった 童心回帰農場の協力者、熊本にある喜太郎という会社の“佐藤大八” 社長に、ある日
「男だったら、くよくよせずに しっかりしなさい!!」
と、檄を飛ばされ それから 男らしくなったというお話でした(^^)

信じるか信じないかは別として、ちゃんと仲間に入れて よかったです(>_<)

遊びに来られた方が食事ができるキッチンもあり、私たちも カレーライスや
朝 生みたての卵を使った卵かけごはん、窯で焼いた焼き立てのピザなどなど
他にもいろいろな体験が出来るので、順次お伝えできればと思います!

今後も様々な、為になる学び場を開催していきたいと思いますので 奮ってご参加くださいね!!
それではまたお会いできる日を楽しみにしております(^^♪

家の片づけ! 第2弾 古本売りに行きました()

こんにちは!
植村です。ゴールデンウイークの家の片づけでおもちゃ箱をリサイクルショップに売りに行ったら
なんと 60円 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
という話を前回したのですが、今回も懲りずに、古本の整理です(笑)

私は昔から本が好きで、よく図書館を利用していたのであまり古本屋さんにも抵抗がなく、子供を連れて絵本や、漫画や文庫本等色々なものを買ったりしてよく利用しています。
今まで、古本は廃品回収に出していたのですが、何事も経験と思い 今回 初めて本を売りに行くことにしました。

紙袋4袋分 約70冊のハードカバーや文庫本(漫画は入っていない)をヨイショと持ち、古本屋さんに行きました。
ハードカバーの1500円~1800円のあまり日も経っていない綺麗な本や、もともと古本屋さんで買った古本も色々ありましたが、今回は期待大です。

古本屋さんに着くと番号札と古本を引き換えてもらって自分の番号が呼ばれるまで待っていましたが、土日なので結構時間がかかる…(>_<)。
ようやく私の順番がきて、ドキドキ
620円((+_+))。
前のリサイクルショップの件があるので 良いのか? 悪いのか? 一瞬わからない状態に(笑)
イヤイヤ安いかな と思い直していると、定員さんから内訳の説明がありました。
最近のハードカバーで100円!!(+_+)。
他の本の明細をみたら10円とか5円とか。5円がほとんどだったのですが…。
でも、620円でも嬉しいです(^^♪。
家で眠っている本があったら皆さん売りにいくのもいいですね!

色々と家の片づけをしている私ですが、子供の絵本は いつか孫ができたら、お母さんやお父さんの好きだった絵本を同じように読み聞かせしてあげたい という夢があるので全部残しています(^^♪。

同じ理由で、男の子の戦隊ものの玩具も、全部きれいに箱に入れて
残しているので、めちゃくちゃ嵩張ってなかなか家が片付かないのですが
このおもちゃを好きで大事に使ってたよ と いつか言いたい…
あと勿体ないし こればかりは捨てられません(^^)/。
だいぶ先になりますが、いつか孫に という夢が叶うといいなぁ(笑)!

この本お気に入りでした。
なかよしぞうさん
王子動物園の飼育員の亀井一成さんの実際の話で、仲良しな象さん
「たろう」と「すわこ」の2頭のお話です。
何回も読み聞かせをしているうちに、実際のすわこになんだか無性に
会いたくなり、子供たちを連れて王子動物園に行き、絵本のすわこに
実際に会えたという貴重な体験をしました。 子供たちと一緒に大感動~

ファンタジーな絵本もいいですが、こういう実際の体験談の絵本もオススメですよ~(^^♪

 

N通信 5月号(Vol.16)

皆様 こんにちは!  中垣です。

大型連休も終わり、羽根を存分に伸ばされた方 長すぎて逆に疲れてしまった方など 様々おられることと思います。

わたしは 現場が少しお休みの間に、溜まっていた仕事をかたずけてしまおうと休み返上でフル稼働で事務所に缶詰め中 ありがたいことに新たに出会いやお問合せが増え続け お休みが終わってみると結局休み前より仕事が増えているという恐ろしいことになってしまいました(>_<)笑

油断して普通に悠長に休んでいたら今頃さらに“パニック状態”かと思うと
「あぶなかった~(>_<)」の一言に尽きます(^^)

そんな中私の会社は世間の方々への露出が少なくほぼ、こっそり仕事をしている状況なんですが、みなさんいろいろなハウスメーカーさんやたくさんの工務店さんを回られた後 最後に来ていただく事が多いようで、事務所にいながら 世間の住宅建築事情を感じさせてもらっております(^^)

お話を聞いていると、
「○○工務店さんに▲▲▲って言われたんですが、中垣さんはどう思われますか??」
「□□と★★★ってどっちのほうがいいんでしょうか??」
「いろいろ聞き過ぎてなにが正解かわからなくなってきました(>_<)」・・・etc・・

いろんな所でいろんな話を聞いて“??”(はてな)がどんどん増えていくんだなって感じました。
本当に大事なことって人それぞれですが、本質的なことさえわかれば誰でも簡単に“選択”できるかも・・・。と思い、実は先日 5月12日にこっそり勉強会のようなものを開催させていただきました。

私が長時間お話するのもあまり得意ではなかったので半分 Q&A形式にしましたが、やはり
疑問に思っていることは結構おありだったので 少しはお役に立てたかもと勝手に思っております(^^)
6月23日にも奈良文化会館で開催しようと企画しておりますので気軽にお越しいただければと思います(^^)

 

 ありがたい~

忙しいながらも いろいろな活動をしているとたくさんのよいことも訪れます。

そもそも、たくさんの人にお会いする機会が増えますので 基本的な情報量や知識がどんどん増えていきます!

いろいろなお家にお邪魔(無料住宅診断)させてもらえるので、お家に関する膨大なデータが集まります!

そして、年間数十件もの様々なお家の状態を診断していくと大体のパターンみたいなものも見えてくるので わたしの仕事(工事)もスムーズに安全に進めることが出来るようになってきます。

自身のお客様へのアドバイスの選択肢も広がり、非常に助かっております(^^)/

仕事として活動しているわけではないので、お家の方の本音の話が聞けたり 何よりどのかたのお家に伺っても とっても ウエルカム待遇で迎えていただけます(^^)

先日もスケジュールを詰め込み過ぎて バタバタと住宅診断に奔走していると
Aさん 「ちょうどお昼やから、ご飯一緒に食べて行ったら??」
   「すみませんm(__)m
この後もすぐ移動して別の方の住宅診断がはいっているので
すぐに移動しないといけないんです」

Aさん 「そしたら、お弁当すぐつくるから持って行き~。」

   「すみません、ありがとうございます!!m(__)m」
時間がほとんど無かったので
「今日は昼ごはんは無しかな~(>_<)」
と思っていたところだったので、本当にありがたかったです(^^♪
あらためて感謝いたします!!

その他にもいろいろな方に、お土産を頂いたり、仲良くなったかわいいお子さんに帰り際 「まだ帰らんといて~」 と引き留めてくれたりと 嬉しいことはたくさん起きます!!

そんな普段の“ありがとう”をたくさんの人に返していきたいなという想いから、来月の勉強会を開くことにしました。

多分ほとんどが Q&Aコーナーになりそうな気がするのでみなさんの疑問に思っていることがあればお気軽にお越しくださいね。

6月23日 奈良文化会館 14時スタート 仮タイトル 「地震から学ぶこれからの住まい」
乞うご期待~(^^)

学び場広場

今年は、新しい学び場 「体験する学び場」 として大分県竹田市久住町 ”久住高原 童心回帰農場”で 9月14日~10月6日(予定)まではなきりんとの合同イベントが開催されます!!
”童心回帰農場”とは、その名の通り 大地や植物に触れ、一人でも多くの方々に自然に親しんでいただき、老若男女誰もが ”童心に還って”遊び・寛ぎ・癒され・学び・生きることの喜びを再認識できる ”農場”です!!

わたしたち会員が 農場のファーマー“ルン爺”とマミー“しのぶ”さんとコラボレーションをして 様々なイベントを企画開催する予定です。

企画内容もこれからの事なので どんな事になるのか想像もつきませんが… 今月は開催に向けて 会員たちで農場に集結し、視察とともに自らが体感しに行きます。

大田理事長の思い付きで 満天の星空のもと 寝袋片手に “野宿”をするはめに・・・。
いやいや、満喫する予定です(>_<)。
と言いつつも、“虫様”が大嫌いな 私は、今からすごく不安ですが 何とか無事に生還するように・・・、いやいや、心から満喫して帰ってこようと思います(^^)
かくいう私も子供の頃は、山や川、海へ遊びに行っては日が暮れるまで楽しんでおりました!!
虫やカエル、トンボにヘビ、魚釣りやザリガニ釣りもどちらかというとかなり得意かもしれません。
そんなわたしもいつの間にか、自然を楽しむことを忘れておりました。たまには童心に還って無邪気に遊んでみたいですね!!

実際に “童心回帰農場”に来た子どもたちや大人が次々に元気になって帰られるそうです!!
わたしたちもその中でひと役担えるように頑張ります(^^)
先ずは、体験してみていろいろなイベントを企画できるように 童心に還ってみようと思います。
今後も様々な、為になる学び場を開催していきたいと思いますので 奮ってご参加くださいね!!
それではまたお会いできる日を楽しみにしております(^^♪

ゴールデンウイークは家の片づけに挑戦!リサイクルショップで売ったらいくら?

こんにちは!
植村です。今年のゴールデンウイークは、10日間仕事に行かずに休もうと思ってウキウキしていたのですが、相変わらずの忙しさでやっぱり仕事。
こんな気はしていましたが…。
もっと覚悟をしていたのですが2日間の出社ですみました(笑)。

皆さんはいかが過ごされましたか?
私は、バイトで忙しい一人暮らしの娘が久々に顔をみせに帰ってきたりとチョット嬉しいことがありました(^^♪。

せっかくの長い休みなので、家の片づけに挑戦!!

家族の洋服と子供の思い出の品の整理をしたら、ゴミ袋6袋分のいらないものが((+_+))。
おかげで右の子供のおもちゃ箱?(けっこう大きいです)が2ついらなくなったので、リサイクルショップに旦那さんと売りに行くことにしました。

最近はメルカリという便利なアプリがあるのですがアナログな私は、リサイクルショップを選びました(笑)

昔から子供用品をリサイクルショップで売ったりとよく利用していたので何も考えずに車に乗せて出発したら旦那さんから「前に電化製品を売りに行ったら断られたことがあるから、前もって店に連絡した?」との事。そんなことするのとビックリ!
店について店員さんを呼びに行ったら大丈夫でした♪

改めて聞いてみたら電化製品は引き取れるのが限られているみたいで、売りに行く際は連絡した方がいいかも…とおもいました。
もともと5000円位のBOXなのでいくらかなと、期待して待っていたら、なんと2つで60円!! ガックリΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

もう15年くらいは買ってから経つけど…。まだまだ使えるのに…。
ガソリン代かかっているのでマイナスの結果。残念です(>_<)

皆さん、これならメルカリで売るよね~と再認識。
ですが、ゴミに出すのはもったいないし、こんなおもちゃ箱でも思い出の品なので欲しい方に使って頂けたら嬉しいです。

ゴミ袋6つ分とおもちゃ箱の整理ができて家がスッキリ。
気分も新たに5月も働きます(笑)

ゴールデンウイークをガッツリと休んだので予想通り仕事に追われて残業の日々。
そんな気はしていましたが…。今も仕事に追われる毎日であまり休むのも考えものですね(>_<)

N通信 4月号(Vol.15)

皆様 こんにちは!  中垣です。

いよいよ、新しい季節がやってきましたね! みなさんも新しい出会いや、お花見
やいろいろな行事ごとなどなどで とても忙しくされていることだと思います。

わたしは実家の田んぼのお手伝いもしているのでお花見のシーズンが来るとそろ
そろ 田植えの時期だなと連想してしまいます。

先日も耕運機で耕しに行きましたが、草が生えているところや溜まっている水をぬく作業なんかはどうしても手作業が必要となってきます。運動不足の体にむちを打って作業をするんですが普段使わない筋肉を使うのですぐに筋肉痛になり なかなか大変です。

仕事の合間を縫っての作業になるのでみんなの予定を合わせるのがとても大変ですが今まで父親が一人で作ってくれていたのを想像すると頭が下がります(>_<)

日頃から見落としがちな小さな感謝の大切さを改めて感じている今日この頃です。

この間は はなきりんの皆さんとオフ会で大阪城公園に花見に行ってきました! 知らなかったんですが 公園内にはバーべキューコーナーが設置されていて、手ぶらで行ってもみんなですぐに楽しめるので凄くありがたかったです! それを知るまでは場所取りに並ぶ予定でしたが 予約を取ってくれていたのですごくスムーズに開催出来ました! 段取りしてくれた幹事さんに感謝です(^^)

4月1日に新元号「令和」が発表されましたね! 最初は少し違和感を感じましたが安倍首相の談話の元号にこめた意味を聞くとなんとなくしっくりきました!

便乗して新しいことがたくさん起こりそうなワクワクを心に秘めつつ今日もいつもの残業に励んでおります(>_<)

はなきりんの活動もどんどん新しい企画が増えています。阿蘇くじゅう国立公園 久住高原の“童心回帰農場”さんとのコラボ企画や、新しい学び場などなど・・・。

順次詳しいことが分かり次第お伝えしていきたいと思います!わたしも先日に開催したセミナーに来られた消費者さんのお手伝いをしつつ、新しい出会いに感謝して充実した日々を過ごさせてもらってます!

 放置していると…

先日、お客様からのご依頼で長らく放置されていた別宅の古民家の現状を把握したいとのことで住宅の点検に行ってきました!

一見さほど問題がないようにみえるので順調に点検していたんですが、1階の和室の辺りを歩いていると少し違和感を感じました。雨戸が閉まっていて暗かったので一通り開けてじっくり見てみると・・・。

なにやらキノコのようなものが畳からにょろにょろと生えています!! 上の写真のものが一番大きくて12センチくらいあり、大小合わせると十数か所にありました!

これは空中蟻道というもので、白アリさんの通る道のようなものです(>_<)

被害は1階の床全体に広がっており かなりの被害が出ています(T_T) さすがにここまで長い空中蟻道は珍しく、人が住んでいないので安心して食べられたんでしょう。範囲も広くすぐに駆除した方が良いのでオーナーさんには報告しましたが、たまには点検してあげないと甚大な被害につながってしまうんだなと改めて感じました。

調べるとヤマトシロアリという種類の白アリで一般的な駆除方法でOKということが分かり少しは安心出来ました。

他にも、次の写真のような事例があります。

床下を覗くと何故か地面から雑草が生えてきていました(>_<) ほとんど光が入ってこない空間なのに大量の雑草が生えているなんてなかなか見ない光景でした。

それほど直接問題が発生するわけでは無いですが、床下にはガスや水道配管も通っていて いざというときに床下に点検に行けなかったり、メンテナンスの妨げになることも出て来ますよね。

今の住まいの気になることがあれば、近くの建築専門家に相談することをおすすめいたします(^^)

現場のお話 ~復興はまだまだこれから~

最近になっても、去年の台風被害の案件がぽつぽつ入ってきます。 やはりまだまだ復旧が進んでいないんだなとつくづく実感しています。
先日も知り合いの方からの紹介で台風被害の見積り依頼がありました。 こちらの方も住まなくなった別宅をしばらく行けずに放置していたらしく、気になってひさしぶりに見に行くと樋が建物から離れて曲がってしまっているのを発見して、建築業者を探しておられました。
ただ、いろいろな災害でどこの建築業者も職人不足に悩んでおり、なかなか見つからなかったそうです。わたしの会社も職人不足でいつも四苦八苦していて、なかなか工事が進まずお客様にはしばらくお待ち頂くことも多いので悩んでいるところです(>_<)

玄関横のラティスが飛んだり、玄関扉のドアクローザー(ゆっくりしまる機械)がちぎれていたり竪樋だけでなく横樋も取れかけています。他にも、玄関の上の軒天が剥がれていたり 裏の網戸が飛ばされていたり、パッと見ただけではわからない被害を受けていました。

屋根や樋工事が絡むと、どうしても足場が必要になります。このお家の場合は台風被害なので火災保険が適用出来ました。

総額約260万円の見積もりで、240万円ほどおりることになったのでほとんどお客様の手出し無しで工事が出来る事になりましたが、火災保険によっては適用範囲に入っていない場合も多いですので事前にチェックが必要です。万が一のために一度見直してみてはいかがでしょうか?

去年の台風の時に実家の母親に呼び出されて、雨漏りの修理に行きましたが 入っている火災保険には台風被害では保険がおりない契約となっていて完全に実費になってしまい、その後にすぐ保険に入り直すことになったので  「ただ飯ばっかり食べに来て、そんなに大事なことをなんでもっと早く言ってくれへんの!!?」 と、理不尽な怒られかたをしたので皆さんはそうならないように、気をつけて下さいね(>_<)

保険会社の鑑定人さんによって、工事見積書に対する認定の仕方によってはかなり差が発生しますので詳しいことが知りたい方は、お近くのファイナンシャルプランナーさんか、保険に詳しい建築専門家に聞かれると教えてくれるとおもいますよ!

もちろんわたしに聞いていただいてもお話しさせて頂きます(^^♪

玄関横のラティスが飛んだり、玄関扉のドアクローザー(ゆっくりしまる機械)がちぎれていたり竪樋だけでなく横樋も取れかけています。他にも、玄関の上の軒天が剥がれていたり 裏の網戸が飛ばされていたり、パッと見ただけではわからない被害を受けていました。

屋根や樋工事が絡むと、どうしても足場が必要になります。このお家の場合は台風被害なので火災保険が適用出来ました。

総額約260万円の見積もりで、240万円ほどおりることになったのでほとんどお客様の手出し無しで工事が出来る事になりましたが、火災保険によっては適用範囲に入っていない場合も多いですので事前にチェックが必要です。万が一のために一度見直してみてはいかがでしょうか?

去年の台風の時に実家の母親に呼び出されて、雨漏りの修理に行きましたが 入っている火災保険には台風被害では保険がおりない契約となっていて完全に実費になってしまい、その後にすぐ保険に入り直すことになったので  「ただ飯ばっかり食べに来て、そんなに大事なことをなんでもっと早く言ってくれへんの!!?」 と、理不尽な怒られかたをしたので皆さんはそうならないように、気をつけて下さいね(>_<)

保険会社の鑑定人さんによって、工事見積書に対する認定の仕方によってはかなり差が発生しますので詳しいことが知りたい方は、お近くのファイナンシャルプランナーさんか、保険に詳しい建築専門家に聞かれると教えてくれるとおもいますよ!

もちろんわたしに聞いていただいてもお話しさせて頂きます(^^♪

 

「学び場」ひろば

私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください

2月17日(日)奈良100年会館で「建築業者では教えてくれない“住宅計画セミナー」を開催しましたが、28組38名様にお越し頂き 大盛況のうちに終了いたしました!

奈良市での開催は今年で2回目となりますが、前回にも増して来られた方の熱量がハンパじゃなかったように思います(^^)

時間が経つにつれ、大田理事長の話に引き込まれて 皆さんの集中している感じが伝わってきました!! 普段からの悩みや、疑問に思っていたことの話に立ち寄って話してくれるので、“ふんふん”とほとんどのかたが何度も頷いておられました。

せっかくなので来られたかたのアンケートのご感想をお伝えしたいと思います!

「自分の将来をどう考えるか、重要なのは本当によくわかりました。」

「とても興味深かった、中古マンションを購入するかどうか検討しているので、ご意見うかがいたいです。(今は賃貸です)今日の話を聞いて新築建てたくなりました」

「実直な話の内容で良かったです」

「思い切って参加して本当に良かったです。家たてることを考えるのが楽しく考えられそうです。“生涯・何故”がとても心に残りました。家造りだけでなく、人生についても考えさせられました

また他の講座にも是非参加したいです。」

「とても濃い内容を楽しく学ばせて頂きありがとうございました。」

「今後の参考にさせていただきたいと思いました。心強いです。」

「人生折り返し地点で、大田先生に出会えたのは奇跡です。リフォーム計画を真剣に考えだしたところだったので、今日の話は大変勉強になり、人生観が変わりました。問題が山積みだと感じてます。」

如何だったでしょうか?? みなさんいろいろな思いで参加されてるようですね。会場に来られたかたの話を聞いていると この他にもお子様が新築の計画をしているので気になって参加された方や、住宅計画のセミナーだったんですが違うことに興味を持たれて 他の“はなきりんの学び場”に参加された方など様々です(^^)

今後も様々な、為になる学び場を開催していきたいと思いますので 奮ってご参加くださいね!!
それではまたお会いできる日を楽しみにしております(^^♪

スタッフより

こんにちは!
植村です。4月1日に「平成」に代わる新たな元号が発表されました。
新しい【令和】の時代の幕開けがもうすぐです。
元号は私が高校生の時に「平成」の元号が発表されて以来で、当時 小渕前官房長官がテレビで
発表されたのを思い出します。懐かしい~♪

今回の「令和」は、菅官房長官から発表があり、日本最古の和歌集【万葉集】を由来とする元号は初のこと。万葉集ブームが到来しそうです。

約4500首が納められている万葉集は奈良を対象に詠んだ歌が最も多いと言われているので、今年のゴールデンウイークは万葉集の歌をめぐるというのも面白そうですね(^^ゞ。

皆さん、奈良県に万葉文化館があるのをご存知ですか?
〒634-0103 高市郡明日香村明日香10
に万葉文化館はあります。

万葉文化館は、「万葉集」を中心とする古代文化に関する総合文化拠点として建てられ、1階が我が国を代表する日本画家が万葉歌をモチーフとして新たに描いた創作日本画を展示して、地下展示室では人形や映像、ジオラマ、音楽などの手法を用いて、万葉の時代の暮らしや万葉歌人の個性・心情などを紹介しており楽しみながら万葉の世界を学べる会館が奈良にありますので、今年のゴールデンウイークにオススメかも(^^♪。

あと、南都明日香ふれあいセンター 犬養万葉記念館
〒634-0111 高市郡明日香村岡1150
犬養氏は明日香をこよなく愛する万葉学者でその業績をたたえ、直筆原稿や著書などを展示する記念館。万葉集を独特の抑揚で詠唱する犬養節はビデオで聞くことができ、書斎も再現されていて蔵書など約8000冊を収蔵していますので、興味のある方は是非一度行って見てはいかがでしょうか。

私も今回、N通信を書くにあたり、こんな近くに万葉の世界を体験できる施設があることを初めて知り、奈良県の奥の深さに感心し、知らない世界の発見にワクワクしています。
Office.Nの今年のゴールデンウイークは10連休。どこかにお出かけか、人込みが苦手な私は、いつも通り旦那と二人でマンガ喫茶に行くという事になるかわかりませんが、今から楽しみに仕事に励みます(笑)♪。

 

N通信 1月号(Vol.13)

皆様 明けましておめでとうございます! 中垣です。

年末、お正月はゆっくり過ごすことが出来ましたか??
カレンダー的には長めの休みがとれそうでしたが、結局 私は仕事納めが30日
仕事始めが5日になってしまいました(T_T) 7日からは現場も動き出すので予想
していた通り、早朝から電話が鳴りまくり 今年もロケットスタートです(笑)

出社してからも、いろいろな方々に新年のご挨拶に来ていただき毎年のことながらありがたいことだなと感じました。 合間を縫って 早くこなさないといけない仕事を改めて確認してみる(つらつらと書き出してみる)と「一体何人でやる仕事量??」と思いながらも、一つ一つ気持ちを込めて取り組む決意を固めました(^^)

年始14日には上の愛娘ちゃんが遂に成人式!!(T_T) 写真スタジオの前撮影では、着物姿の我が子の姿を見ただけでうるうるしてしまいました。恥ずかしいので見つからないように後ろ向きで目をこすりました(笑笑) そして4か月後には平成も終わり新しい元号になります。はなきりんの活動も既にいろいろ予定が決まってきており、準備に追われております。後半には消費増税なんかもかかわってくるかもしれません。 少し考えただけでも今年は激動の1年になりそうです!!

去年度に下準備をして今年から本格始動する新しい事業のほうも期待でワクワクしております。ここ何年かでお知り合いになった人たちはすごい方ばかりで、新事業でもそうですしいろいろな方面でお世話になってばかりでした。優秀なスタッフにも恵まれているとつくづく実感しております。今年も、周りの方々に感謝の気持ちを忘れずに 淡々と丁寧に仕事を進めていきます!!

はなきりん活動を通してお知り合いになった方々からも年賀状や、反響をいただき「これからも楽しい情報を発信していってくださいね。」とか「イベント楽しみにしています。」などのご意見ご感想をいただき、すごく嬉しく思います。

まだまだ未熟ですが、少しでも何かのお役に立てれば嬉しいです。皆様のご多幸をお祈りしつつ 年始のご挨拶にかえさせていただきますm(__)m

それでは、本年もよろしくお願いいたします(^^)/

学び場」ひろば

私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください

2月17日(日)奈良100年会館で開催する「建築業者では教えてくれない“住宅計画セミナー」がもうすぐ開催します。
私は住宅対応の方が本業で1年ぶりの開催ということで今からワクワクしています。
住宅セミナーは13時から17時30分(休憩あり)の約4時間半ありますが、大田理事長の為になる住宅の話に引き込まれま長時間の話も苦になりません。
前はキャンセル待ちの方がおられたので迷っている方がおられたら、早めの予約がチャンスです。
お待ちしております(^^ゞ

昨年の住宅セミナーに参加された方は新築やリフォームまたは二世帯住宅の参考に受講された方が多かったです。

前回のセミナー参加された方の声をお届けしたいと思います。

「あっという間の4時間半でした。とても楽しく聞くことができました。自分の中にぶれない判断を作ることが大切だと改めて気付きました。」
「娘夫婦の住宅購入、私たちの夫婦2人の住宅計画をどう考えればよいかの参考と思って参加しました。業界内の気品のない話も聞けました。」
「役立つ内容が多い」
「大変勉強になりました。また、勉強させていただきたいと思いました。」
「長い講義でしたが住宅建築を計画する上でタメになる話でした。無計画で考えすぎであることがわかりました。」
「長持ちさせなきゃいけない部分にコストをかけるという点には強く共感しました。」
「非常に参考になりました。」
「住宅について具体的にお話していただけて勉強になりました。今とこれからのライフ設計を見て計画をたてます。桧の平屋が良いな~と思いました。」
「たいへん参考になりました。」
「生涯計画がよかった」
「100年会館の小ホール代や資料、人件費等々の経費がかかるのによくまあ無料で実施頂いてありがたく拝聴させて頂きました。」
「住宅に対する知識が向上出来た。」
「他では聞けないお金の学校の話題をきくことができ大変参考になりました。」
「業者の判断ではなく素人目の判断で決断することの大切さを感じ学べました。
「具体的な考え方や禁止事を教えて頂き大変断行になりました。」 ・・・etc

如何でしたか?? もう書ききれないのでまたどこかで報告できればと思います(^^)/

5月12日(日)奈良100年会館で「親の役割ってなぁ~に」セミナーも開催いたしますのでこちらもご参加おまちしてます(^^ゞ。

新年のご挨拶!

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

スタッフの植村です。
私の去年のOffice.Nの年末は12月28日まで
今年は1月7日から仕事です。

皆さんはお正月、どう過ごされましたか?

私は去年の11月から12月にかけて
会社の決算やはなきりんのセミナー等
が重なり、忙しかった前年より
更に忙しい日々を過ごしたので(笑)
家が荒れて…、結果、年末に大掃除が
終わらず正月まで掃除の日々。

ずっと気になっていたキッチン周りや
換気扇、お風呂etc を掃除できて
今年1年スッキリと過ごせそうです。

今年は、亥!!
私の干支、年がばれる(笑)

2019年の干支は己亥(つちのとい)
どんな年になるのでしょうか?
60で1周する干支のうち36番目にあたり、十二支では無病息災を願う動物【亥イノシシ】の年にあたるものの災害や事件が多い年といわれているそうです。
2018年に引き続き、災害が気になる年になるかもしれません。
例えば、1995年の阪神大震災と地下鉄サリン事件も亥年、1923年の関東大震災も亥年。
今年も1月早々に熊本県で地震がありました。
迷信と言われれば仕方ないのですが、これも先人達の知恵、色々と災害に対する備えはしっかりとしたほうがよさそうですね(^^ゞ

「亥」 勇猛な心で突き進む「猪」は健康と勝利を司る神様の使い
私もできたら、健康に気をつけて今年1年笑顔ですごしたいなと思います。

豆知識はイノシシの夢占いです
走るイノシシを見る夢は、目標で純粋で一途なあなたの気持ちを暗示しています。
立ち止まっているイノシシを見る夢は、頼もしい協力者に恵まれることを暗示しています。
イノシシに追いかけられる夢は、あなたが今現在か遠くない未来に周囲から孤立することを暗示
イノシシと競争する夢は、希望があなたに近づいている暗示しています
イノシシを捕まえる夢は、何らかの収穫や良い成果がでる事を暗示しています。

いかがでしたか?。イノシイの夢がでてきた時は、参考にしてみてくださいね

N通信 12月号(Vol.12)

皆様こんにちは! 中垣です。

今年もあっという間にラスト1か月になってしまいましたね!なんだかんだ
「来月は、少し予定を減らしてゆっくりしましょうね!」を合言葉に毎月、
植村さんに宣言してきましたが、一度も実現することなかったように思います(>_<)

ゆっくりどころか、お手伝いしてくれる一般の方たちに業務委託をしながら、パンパンのスケジュールをだましだまし何とかこなしている状況です

そんな中 今日は、はなきりんのビジネス講座に参加してきました。その一コマには“ワークライフバランスを考えましょう!”というテーマがありました・・・。仕事時間と自分時間とのバランスの事だそうですが、私の場合は・・・、「バランス悪く偏りすぎかも・・・。」と思いましたが、楽しみながらなのでとりあえず、OK!かなとも思いました(^^)

仕事でお金を稼ぐということについても触れておられました。簡単な計算式で表すと・・・

1日 24時間-睡眠時間―食事時間―通勤時間―お風呂の時間=自由に使える時間
24 -7時間 -2時間 -2時間 -1時間 =残り12時間

12時間×奈良県の最低賃金811円×30日=¥291,960円(¥3,503,520円/年間)
12時間×奈良県の最低賃金811円×25日=¥243,300円(¥2,919,600円/年間)
12時間×奈良県の最低賃金811円×20日=¥194,640円(¥2,335,680円/年間)

寝て、食べて、普通に生活しながら 最低賃金でも 結構稼げるもんだなという印象を私は受けましたが、皆さんはどうでしょうか?? 家庭の事情もあるので単純にはいきませんが、「やりようによっては・・・。」とか「少し効率を上げることが出来れば・・・。」とか、「誰かと一緒なら・・・。」とか、選択の幅は広がりそうな気がしてきました。

受講している他の方たちの様子を伺うと、皆さんとても楽しそうに講義を聞いて参加されてました。役立つ前向きな話しを、わかりやすく伝えてもらえるので“すぐに何かをやってみたくなる”という感じの講義内容です。

皆さんも、受講されてはいかがでしょうか? 次回は2月13日予定だそうです(^^)/

職人さん不足(>_<)

ここのところずっと忙しくさせて頂いていますが、実は“現場の職人さん”が不足していて建築現場では、消化不良状態が続いています(>_<)

今年にあった地震に続き、間髪いれずに台風が連続通過・・。屋根屋さん、テントやさん、テラス屋根工事、板金屋さん、足場やさん、塗装やさん、他にもいろいろな職人さんが不足していて、私の会社も何とか仕事が少しでも進められるように腕のいい職人さんを確保するのも一苦労の状態です(T_T)

今日も、研修の帰りに電車の車窓から“大阪~奈良”の風景を眺めながら帰ってきましたが、点々と屋根や壁に“ブルーシート”がかけられているのを見ていると、まだまだ“災害の真っ最中”なんだなと感じました。

そしてこの記事を書いている今日も、屋根や軒下のベニヤが飛んだまま放置されている現場に、調査に行ってきました。

普段の調査は、高所に上がると危険なこともあり、大工さんと2人一組で行いますが 人手不足なので 最近では一人で調査をしています。(T_T)悲しみ・・。

午前中が雨だったこともあり、屋根に上がるのはひと苦労、勾配もキツめで油断をすると“ズルズル”と滑ってしまいます(一人なので恐怖感は倍になります)何とか上がって 屋根の上から廻りを見渡してもやはりブルーシートが目立っていました。

室内には雨こそ漏れていませんが、下地の木材(屋根材と屋根材の継ぎ目に設置するブリキの下地材)自体が風雨にさらされ、放置されていたことにより かなり腐食が進んでいました⤵⤵

この場合は一度下地の木材を撤去して雨漏りが本当にしていないかの確認と、次に新しく設置する棟板金(ブリキ)が適正に設置できるようにやり替えないといけません。そしてこの現場では、アンテナも倒れていてテレビが見れない状態がずっと続いていました・・・。

先日も同業の友人と話していましたが、案件の数に対して 職人さんの数が少なすぎて「早く治してあげたいのに治せない⤵⤵」 「いつまでも放置の状態が続いてしまう⤵⤵」 というジレンマに日々悩まされています(+_+)

若手の有志の方!!ぜひ、建築業界にお願いいたします!!(^^)/

現場のお話 ~空き家問題~

ここ何年か、よく問題になっているのが空き家問題です。奈良市でも“約12%以上”が空き家になっており、奈良まちに至っては“約2割”が空き家になっています。

奈良まちにある地区100年ほどの古民家は、維持 改修にすごくお金がかかるので手放したい方もかなりおられます。 手放したい方よりも、購入したい方の方が圧倒的に多いのになかなか交渉は進まないようです。

購入した方がそのまま住まれるならいいのですが、駐車場にされて景観が損なわれたりするのが嫌で、なかなか交渉が進んでいかないようです。私も全然違う街並みになると、すごくもったいない気がしてなりません(>_<)

先日、「様子を見てきてほしい。」と頼まれた“空き家物件”に行ってきました! 着くや否や、その荒廃ぶりに驚きました!

台風の影響で、軒裏のベニヤはめくれて 屋根材は飛ばされ 換気ガラリ(屋根裏の換気役物)が下に落ちていたりと散々な状況でした。

あいにく、火災保険に入っておられたので 何とか保険金額内で修復できることにはなりそうですが、もう何十年も“誰も住んでいない”らしく、心配だったそう。 今後も住む予定はないようで「固定資産税も毎年バカにならないし、子供たちも自立しておられるので 売却も視野にいれてみてはどうですか??」と、提案してみましたが 「生まれ育った場所なので、手放すのは忍びないんです。」とのこと。

それはそうですよね! 実家が無くなってしまうようなものですしね!(>_<) ・・・事情はさまざまなんでしょうけど、きっと こんな感じで空き家が増えていくんだろうなと感じました(>_<) う~ん複雑な心境です。

今年は、他にもたくさん“よく似た相談”受けてきたので皆さんの話を聞いていくと、やはりこれは何か解決していくべき問題だなと感じて来ました!!

まだ、ちゃんとした形は見えていませんが・・・。なにやらひらめきそうな予感が・・・。
ちゃんと形になれば、また発表していきたいと思います(^^)/ ~構想中~

「学び場」ひろば

私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください

先月11月は「親の役割ってなぁ~に!?」セミナーを、周りの皆さまのご協力のおかげで、2回も開催させていただけました! 来ていただいた方にも、たくさんの喜びの声をもらえたので、本当に開催出来て良かったと思います(^^)/

お金の学校(奈良校)の方もお陰様で、安定感が出て来ました。講師の佐野 肇さんも、講師ぶりが板について来たようで、参加された方たちとも 楽しい雰囲気の中、普段の生活では教えてもらえない内容に皆さん興味深々のご様子。 基本は教科書に沿っての授業内容ですが、オリジナルの話を随所に入れてくれるので、私もすごく勉強になりました。一度聞くと、早く次回の講座が聞きたくなってしまいます(^^)/
そんな今年の、お金の学校(奈良校)も、残すところ 12月8日、12月22日の あと2回となってしまいましたが、数名ならこれからの参加もOKなので 他の地域で受講を逃してしまった方はチャンスかも!? 新しく来年1月から始まるお金の学校(奈良校)の受講を迷っている方も、一度体験参加してみるのもひとつかも!? ぜひ、ご参加お待ちしております。

来年の奈良地域での大まかな学び場スケジュールで、とりあえず今決まっているのは 2月17日(日)奈良100年会館で開催する 「建築業者では教えてくれない“住宅計画”セミナー」と、5月12日(日)奈良100年会館で開催する「親の役割ってなぁ~に!?」セミナーと、1月13日(日)からスタートする「お金の学校」<全8講座>の 3本立てです!

来年スタートのお金の学校の講師は 北出さんという方で、私もよく知っている方なんですが もともと物腰の柔らかい楽しい雰囲気の方なのできっと授業も面白いと思いますよ!! 来年は私も聞き逃した講座を聞きに、皆勤参加を目指したいと思います。

ここで、前回のセミナー参加された方の声をお届けしたいと思います。

「とてもためになる、面白い講座 ありがとうございました。」  「とても意味のある、聞いて良かったです。これから夫婦で話をしたい課題がたくさんみつかりました。」  「とても楽しかったです。客観的な考え方をすることで、霧が晴れた様に思いました。」  「DVDで一度拝見させて頂きましたが、何度でも聞きたいと思う程、やる気をもらいました。家に帰って家族に会って、実践できる様、日々、しっかり考えて生活していきたいと思います。ありがとうございました。」  「2時間があっという間でした。「いつでも連絡ください~。」が不思議と安心言葉に聞こえました。」  「思っていたより盛りだくさんの内容だった。まだ小さいから・・・と思っていたけど、生涯について、しっかり考えないといけないなと思いました。」  「これから奈良でもっと活動して頂きたいです!!将来、子供に就活セミナーを絶対に受けさせたいと思いました。今日、参加して本当に良かったです。もっともっとお話聞きたかったです。」

子育てを通して気になるキーワード
・生き抜く力 24人・将来のお金 17人・親子関係 15人・子供と過ごす時間」13人
・自分の人生、時間 12人・自主性 11人・食育 8人・教育費 8人・感情コントロール 8人・ワークライフバランス 8人・夫婦関係 8人・健康 7人・知育 7人・仕事、共働き 7人・思春期 6人・教え方 6人・進路 4人・子育てサポート 3人・・・etc

如何でしたか??キーワードなんかは共感できる言葉もたくさんありそうですね!
もう書ききれないのでまたどこかで報告できればと思います(^^)/

大人気、親の役割ってなぁ~に?セミナー 都祁小学校PTAから依頼きました!!

こんにちは。植村です。
11月17日(土)の奈良県文化会館での「親の役割ってなぁ~に?」セミナーに引き続き、27日にも都祁小学校で同セミナーを開催しました~(^^ゞ。

今年の5月に奈良県で初めて親の役割のセミナーを開催。
その時に奈良市全てのこども園や保育園の園長先生に配布協力の依頼をして配ったチラシを都祁小学校のPTAのお母様が家庭でみて、「親の役割ってなぁ~に?」セミナーにどうしても行きたいけど子どもがまだ小さいので泣く泣く諦めた…けど、やっぱりどうしても気になる!!ので、はなきりんの親役のDVDを借りて見たという はなきりんに運命的な出会いをされた情熱のあるお母様からの依頼で実現となりました。

その親役DVDの内容を大変気に入っていただいて、他の人にも♡ と、PTAの役員をされていたこともあり、年に一度のPTA主催のセミナーの講師として是非とも大田理事長に来てほしい!!との事。 他のPTA役員や先生方に掛け合って都祁小学校OK(^^ゞ。
そしてはなきりんに依頼され 大田理事長の二つ返事で実現になった次第であります。
まだ、はなきりんが奈良県で浸透していないのに今回、都祁小学校で親役セミナーを開催できたのは、PTAの方々はじめ校長先生や職員の皆様の色々な尽力があり開催に至りました!!。

いつもはなきりんで開催している親役セミナーは通常は120分あるのですが、今回は60分。
大田理事長も60分のセミナーは初めての経験との事で、話したいことをまとめるのに苦労されていました。
が、そこは大田理事長。いつも通り笑いありの楽しいセミナーでした。
今までのセミナーで一番難しかった~との事(^^ゞ。
最後は詰め込んで早口になったと、少し反省されていましたが、私はそこにいつも以上の情熱を感じて感動していました。 一緒の時間を過ごしていたのに感じかたが違って面白かったです。

都祁小学校の保護者の皆さんも封筒の裏に熱心にメモをとったりと素直で真面目に子育てに取り組んでいる素晴らしい保護者のみなさんでした。

60分という短い時間でしたが、来校している学校に合わせた内容の本格的な親の役割セミナー。 尊敬します(^^ゞ
役員の方もDVDのお気にいりの話を生で聞けるのを楽しみにしてたけど、時間の都合上お気に入りの話がカットで残念でした(>_<)、と熱く伝えておられました。
いつもの親役のセミナーはキッズスペースありで、将来の保育士さん希望のアルバイトの学生さんがお子さまのお世話をしてくれますので是非悩んでいる方がおられましたら心配せずに来てほしいです。
子どもさんが騒ごうと大田理事長は動じませんので大丈夫! 安心して来てくださいね。

セミナーの最後にアンケートをお願いしていたのですが、ママ友同士が一緒の参加だったので、大田理事長に友達の手前アンケートを恥ずかしくて渡せなかったけど今から送っても大丈夫ですか?との問い合わせが事務局にあったりと今回のセミナーに手ごたえを感じました。

今回のセミナーで私が印象に残った話は、幸せ ストレスがないこと

考えたこともなかったけどなるほど!納得です。ストレスあったら幸せではなくなりますよね。
私もストレス減らして幸せ増やします