台風の被害で雨漏り
先月、超大型台風21号が日本列島を縦断し、死者が出るほどの影響を 日本にもたらしました。 この台風による大雨で奈良県、三重県にまたがる名張川、宇陀川や 奈良と大阪を流れる大和川が氾濫。 各地で冠水するなど地元奈良にも多大な被害が発生。 奈良の中でも僕の住んでいる奈良市内ではそれほどの被害も報告されず 風は少し強いものの、雨量はそれほどでもなかったので心配す...続きを読む
超~健康志向の炭の防蟻塗料!
今回は普段から使っている超~健康志向の炭の防蟻塗料をご紹介致します。 悪さをする白アリからお家を護るための防蟻塗料は、 お家の一番の肝の部分となる基礎や主要構造部に施工するので 家族の健康や大切な財産を守ってくれる素材でなくてはなりません。 床下の空気は知らず知らずのうちに室内にも入ってきます。 さらに近年では、夏場に床下の涼しい空気を室内に取り入れて家...続きを読む
8月20日、21日に開催させて頂いた完成見学会の様子です。
2020年1月20日 / イベント情報
2日間で18組のお客様がお見えになり、今回も大変盛況のうちに 終了とさせて頂きました。 皆さまとの一期一会、大変感謝しております。 これからもよろしくお願い致します...続きを読む
耐震博覧会
2020年1月20日 / イベント情報
先日京都のパルスプラザで耐震博覧会が開催されました。 耐震だけでなく、日本の伝統や国産材に焦点をあてたブースなど様々で 出展させて頂いたこちらも熱気をひしひしと感じる、大変良い経験となりました。 せっかくなので、楽しいブースにしようといろいろ考えたんですがあまり良い案が出てこなかったので スタッフに助けを求めました(+o+) 最近興味がある体験教室を聞い...続きを読む
温故知新・左官工事の奥ゆかしい考え方や美学、伝統
2020年1月20日 / 雑記
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。 この考え方はとても素晴らし...続きを読む
漆塗り体験
2020年1月20日 / 雑記
先日、沢田欣也先生の漆塗り体験に参加させて頂きました。 MOKスクール(三澤先生)主催の教室でわたしは初体験でした。 伝統的な手法に触れることができ、管理の難しさや先生の思い、 受け継ぐことの素晴らしさなど、刺激としては十分な内容でした。 参加された方も設計士さんや大工さんなど 建築業に真面目に取り組まれている方々ばかりの興味深いお話ばかりで 今後の取...続きを読む
現在奈良市内で建築中の物件です。
二階はスタッフルームで一階が店舗です。 正面はならまち風の趣にする予定です。 完成が楽しみです・・・。 ...続きを読む
以前にご依頼いただいたお客様。
2020年1月20日 / 施工事例
以前にご依頼いただいたお客様のお隣さんに新築が建ち、少しだけお庭をさわりたいとのこと。 花壇の横にラティスを設置。 ちょっとしたことですが、雰囲気は変わりましたね。 最後にお客様の笑顔とともに・・・。 ...続きを読む
枕棚とハンガーパイプ
2020年1月20日 / 施工事例
分譲マンションを購入されたお客さまからのご依頼で、 ウォークインクローゼットをもっと機能的に改善したいというご要望でした。 少しの改善でも使いやすさはかなりあがります。 ...続きを読む