ログイン
HOME » ブログ » Office.N通信 » 記事詳細

N通信 12月号(Vol.12)

2020年1月20日 / Office.N通信

皆様こんにちは! 中垣です。


今年もあっという間にラスト1か月になってしまいましたね!なんだかんだ
「来月は、少し予定を減らしてゆっくりしましょうね!」を合言葉に毎月、
植村さんに宣言してきましたが、一度も実現することなかったように思います(>_<)


ゆっくりどころか、お手伝いしてくれる一般の方たちに業務委託をしながら、パンパンのスケジュールをだましだまし何とかこなしている状況です

そんな中 今日は、はなきりんのビジネス講座に参加してきました。その一コマには“ワークライフバランスを考えましょう!”というテーマがありました・・・。仕事時間と自分時間とのバランスの事だそうですが、私の場合は・・・、「バランス悪く偏りすぎかも・・・。」と思いましたが、楽しみながらなのでとりあえず、OK!かなとも思いました(^^)

仕事でお金を稼ぐということについても触れておられました。簡単な計算式で表すと・・・

1日 24時間-睡眠時間―食事時間―通勤時間―お風呂の時間=自由に使える時間
24 -7時間 -2時間 -2時間 -1時間 =残り12時間

12時間×奈良県の最低賃金811円×30日=¥291,960円(¥3,503,520円/年間)
12時間×奈良県の最低賃金811円×25日=¥243,300円(¥2,919,600円/年間)
12時間×奈良県の最低賃金811円×20日=¥194,640円(¥2,335,680円/年間)


寝て、食べて、普通に生活しながら 最低賃金でも 結構稼げるもんだなという印象を私は受けましたが、皆さんはどうでしょうか?? 家庭の事情もあるので単純にはいきませんが、「やりようによっては・・・。」とか「少し効率を上げることが出来れば・・・。」とか、「誰かと一緒なら・・・。」とか、選択の幅は広がりそうな気がしてきました。

受講している他の方たちの様子を伺うと、皆さんとても楽しそうに講義を聞いて参加されてました。役立つ前向きな話しを、わかりやすく伝えてもらえるので“すぐに何かをやってみたくなる”という感じの講義内容です。

皆さんも、受講されてはいかがでしょうか? 次回は2月13日予定だそうです(^^)/

職人さん不足(>_<)


ここのところずっと忙しくさせて頂いていますが、実は“現場の職人さん”が不足していて建築現場では、消化不良状態が続いています(>_<)


今年にあった地震に続き、間髪いれずに台風が連続通過・・。屋根屋さん、テントやさん、テラス屋根工事、板金屋さん、足場やさん、塗装やさん、他にもいろいろな職人さんが不足していて、私の会社も何とか仕事が少しでも進められるように腕のいい職人さんを確保するのも一苦労の状態です(T_T)


今日も、研修の帰りに電車の車窓から“大阪~奈良”の風景を眺めながら帰ってきましたが、点々と屋根や壁に“ブルーシート”がかけられているのを見ていると、まだまだ“災害の真っ最中”なんだなと感じました。


そしてこの記事を書いている今日も、屋根や軒下のベニヤが飛んだまま放置されている現場に、調査に行ってきました。

普段の調査は、高所に上がると危険なこともあり、大工さんと2人一組で行いますが 人手不足なので 最近では一人で調査をしています。(T_T)悲しみ・・。


午前中が雨だったこともあり、屋根に上がるのはひと苦労、勾配もキツめで油断をすると“ズルズル”と滑ってしまいます(一人なので恐怖感は倍になります)何とか上がって 屋根の上から廻りを見渡してもやはりブルーシートが目立っていました。

室内には雨こそ漏れていませんが、下地の木材(屋根材と屋根材の継ぎ目に設置するブリキの下地材)自体が風雨にさらされ、放置されていたことにより かなり腐食が進んでいました⤵⤵

この場合は一度下地の木材を撤去して雨漏りが本当にしていないかの確認と、次に新しく設置する棟板金(ブリキ)が適正に設置できるようにやり替えないといけません。そしてこの現場では、アンテナも倒れていてテレビが見れない状態がずっと続いていました・・・。

先日も同業の友人と話していましたが、案件の数に対して 職人さんの数が少なすぎて「早く治してあげたいのに治せない⤵⤵」 「いつまでも放置の状態が続いてしまう⤵⤵」 というジレンマに日々悩まされています(+_+)

若手の有志の方!!ぜひ、建築業界にお願いいたします!!(^^)/

現場のお話 ~空き家問題~


ここ何年か、よく問題になっているのが空き家問題です。奈良市でも“約12%以上”が空き家になっており、奈良まちに至っては“約2割”が空き家になっています。


奈良まちにある地区100年ほどの古民家は、維持 改修にすごくお金がかかるので手放したい方もかなりおられます。 手放したい方よりも、購入したい方の方が圧倒的に多いのになかなか交渉は進まないようです。

購入した方がそのまま住まれるならいいのですが、駐車場にされて景観が損なわれたりするのが嫌で、なかなか交渉が進んでいかないようです。私も全然違う街並みになると、すごくもったいない気がしてなりません(>_<)


先日、「様子を見てきてほしい。」と頼まれた“空き家物件”に行ってきました! 着くや否や、その荒廃ぶりに驚きました!



台風の影響で、軒裏のベニヤはめくれて 屋根材は飛ばされ 換気ガラリ(屋根裏の換気役物)が下に落ちていたりと散々な状況でした。

あいにく、火災保険に入っておられたので 何とか保険金額内で修復できることにはなりそうですが、もう何十年も“誰も住んでいない”らしく、心配だったそう。 今後も住む予定はないようで「固定資産税も毎年バカにならないし、子供たちも自立しておられるので 売却も視野にいれてみてはどうですか??」と、提案してみましたが 「生まれ育った場所なので、手放すのは忍びないんです。」とのこと。


それはそうですよね! 実家が無くなってしまうようなものですしね!(>_<) ・・・事情はさまざまなんでしょうけど、きっと こんな感じで空き家が増えていくんだろうなと感じました(>_<) う~ん複雑な心境です。

今年は、他にもたくさん“よく似た相談”受けてきたので皆さんの話を聞いていくと、やはりこれは何か解決していくべき問題だなと感じて来ました!!


まだ、ちゃんとした形は見えていませんが・・・。なにやらひらめきそうな予感が・・・。
ちゃんと形になれば、また発表していきたいと思います(^^)/ ~構想中~

「学び場」ひろば


私たちが応援協力する一般社団法人、はなきりんに関する情報欄
みなさんも利用してJOINください

先月11月は「親の役割ってなぁ~に!?」セミナーを、周りの皆さまのご協力のおかげで、2回も開催させていただけました! 来ていただいた方にも、たくさんの喜びの声をもらえたので、本当に開催出来て良かったと思います(^^)/

お金の学校(奈良校)の方もお陰様で、安定感が出て来ました。講師の佐野 肇さんも、講師ぶりが板について来たようで、参加された方たちとも 楽しい雰囲気の中、普段の生活では教えてもらえない内容に皆さん興味深々のご様子。 基本は教科書に沿っての授業内容ですが、オリジナルの話を随所に入れてくれるので、私もすごく勉強になりました。一度聞くと、早く次回の講座が聞きたくなってしまいます(^^)/
そんな今年の、お金の学校(奈良校)も、残すところ 12月8日、12月22日の あと2回となってしまいましたが、数名ならこれからの参加もOKなので 他の地域で受講を逃してしまった方はチャンスかも!? 新しく来年1月から始まるお金の学校(奈良校)の受講を迷っている方も、一度体験参加してみるのもひとつかも!? ぜひ、ご参加お待ちしております。

来年の奈良地域での大まかな学び場スケジュールで、とりあえず今決まっているのは 2月17日(日)奈良100年会館で開催する 「建築業者では教えてくれない“住宅計画”セミナー」と、5月12日(日)奈良100年会館で開催する「親の役割ってなぁ~に!?」セミナーと、1月13日(日)からスタートする「お金の学校」<全8講座>の 3本立てです!

来年スタートのお金の学校の講師は 北出さんという方で、私もよく知っている方なんですが もともと物腰の柔らかい楽しい雰囲気の方なのできっと授業も面白いと思いますよ!! 来年は私も聞き逃した講座を聞きに、皆勤参加を目指したいと思います。

ここで、前回のセミナー参加された方の声をお届けしたいと思います。

「とてもためになる、面白い講座 ありがとうございました。」  「とても意味のある、聞いて良かったです。これから夫婦で話をしたい課題がたくさんみつかりました。」  「とても楽しかったです。客観的な考え方をすることで、霧が晴れた様に思いました。」  「DVDで一度拝見させて頂きましたが、何度でも聞きたいと思う程、やる気をもらいました。家に帰って家族に会って、実践できる様、日々、しっかり考えて生活していきたいと思います。ありがとうございました。」  「2時間があっという間でした。「いつでも連絡ください~。」が不思議と安心言葉に聞こえました。」  「思っていたより盛りだくさんの内容だった。まだ小さいから・・・と思っていたけど、生涯について、しっかり考えないといけないなと思いました。」  「これから奈良でもっと活動して頂きたいです!!将来、子供に就活セミナーを絶対に受けさせたいと思いました。今日、参加して本当に良かったです。もっともっとお話聞きたかったです。」

子育てを通して気になるキーワード
・生き抜く力 24人・将来のお金 17人・親子関係 15人・子供と過ごす時間」13人
・自分の人生、時間 12人・自主性 11人・食育 8人・教育費 8人・感情コントロール 8人・ワークライフバランス 8人・夫婦関係 8人・健康 7人・知育 7人・仕事、共働き 7人・思春期 6人・教え方 6人・進路 4人・子育てサポート 3人・・・etc

如何でしたか??キーワードなんかは共感できる言葉もたくさんありそうですね!
もう書ききれないのでまたどこかで報告できればと思います(^^)/

大人気、親の役割ってなぁ~に?セミナー 都祁小学校PTAから依頼きました!!


こんにちは。植村です。
11月17日(土)の奈良県文化会館での「親の役割ってなぁ~に?」セミナーに引き続き、27日にも都祁小学校で同セミナーを開催しました~(^^ゞ。

今年の5月に奈良県で初めて親の役割のセミナーを開催。
その時に奈良市全てのこども園や保育園の園長先生に配布協力の依頼をして配ったチラシを都祁小学校のPTAのお母様が家庭でみて、「親の役割ってなぁ~に?」セミナーにどうしても行きたいけど子どもがまだ小さいので泣く泣く諦めた…けど、やっぱりどうしても気になる!!ので、はなきりんの親役のDVDを借りて見たという はなきりんに運命的な出会いをされた情熱のあるお母様からの依頼で実現となりました。

その親役DVDの内容を大変気に入っていただいて、他の人にも♡ と、PTAの役員をされていたこともあり、年に一度のPTA主催のセミナーの講師として是非とも大田理事長に来てほしい!!との事。 他のPTA役員や先生方に掛け合って都祁小学校OK(^^ゞ。
そしてはなきりんに依頼され 大田理事長の二つ返事で実現になった次第であります。
まだ、はなきりんが奈良県で浸透していないのに今回、都祁小学校で親役セミナーを開催できたのは、PTAの方々はじめ校長先生や職員の皆様の色々な尽力があり開催に至りました!!。

いつもはなきりんで開催している親役セミナーは通常は120分あるのですが、今回は60分。
大田理事長も60分のセミナーは初めての経験との事で、話したいことをまとめるのに苦労されていました。
が、そこは大田理事長。いつも通り笑いありの楽しいセミナーでした。
今までのセミナーで一番難しかった~との事(^^ゞ。
最後は詰め込んで早口になったと、少し反省されていましたが、私はそこにいつも以上の情熱を感じて感動していました。 一緒の時間を過ごしていたのに感じかたが違って面白かったです。

都祁小学校の保護者の皆さんも封筒の裏に熱心にメモをとったりと素直で真面目に子育てに取り組んでいる素晴らしい保護者のみなさんでした。

60分という短い時間でしたが、来校している学校に合わせた内容の本格的な親の役割セミナー。 尊敬します(^^ゞ
役員の方もDVDのお気にいりの話を生で聞けるのを楽しみにしてたけど、時間の都合上お気に入りの話がカットで残念でした(>_<)、と熱く伝えておられました。
いつもの親役のセミナーはキッズスペースありで、将来の保育士さん希望のアルバイトの学生さんがお子さまのお世話をしてくれますので是非悩んでいる方がおられましたら心配せずに来てほしいです。
子どもさんが騒ごうと大田理事長は動じませんので大丈夫! 安心して来てくださいね。

セミナーの最後にアンケートをお願いしていたのですが、ママ友同士が一緒の参加だったので、大田理事長に友達の手前アンケートを恥ずかしくて渡せなかったけど今から送っても大丈夫ですか?との問い合わせが事務局にあったりと今回のセミナーに手ごたえを感じました。

今回のセミナーで私が印象に残った話は、幸せ ストレスがないこと

考えたこともなかったけどなるほど!納得です。ストレスあったら幸せではなくなりますよね。
私もストレス減らして幸せ増やします

 


施工事例

イベント情報


家造りで失敗しない人のマメ知識

お見積り・お問合せ

店長のあいさつ

Google+で共有 Facebookで共有 twitterで共有

お問合せ

おうち相談カフェ予約

電気代0円の家